無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0749-21-3001
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
近江牛会席のディナー、最初の2品は想定以上の良さ、その後のメニューにも期待・・
口コミが参考になったらフォローしよう
ファイブペンギンズ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ファイブペンギンズさんの他のお店の口コミ
菊壽堂義信(北浜、なにわ橋、淀屋橋 / 和菓子、甘味処、大福)
Ristorante IL PRINCIPE(なにわ橋、淀屋橋、北浜 / イタリアン)
Un Son Benir(天橋立 / フレンチ、料理旅館、創作料理)
フランソア喫茶室(祇園四条、京都河原町、三条 / 喫茶店、ケーキ)
文珠荘(天橋立 / 料理旅館、日本料理)
グリーチネ(南草津 / イタリアン、パスタ、洋食)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
日本料理橘菖(きっしょう)
|
---|---|
ジャンル | 鍋、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
0749-21-3001 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
彦根駅から615m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
94席 |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可、10~20人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、掘りごたつあり、オープンテラスあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、ホテルのレストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
滋賀県彦根市の彦根キャッスルリゾート&スパのメインダイニングがこの橘菖さんです。
夕食はこのレストランで近江牛会席を頂きました。20時夕食という遅い時間帯を希望したせいか、着席するや否や、いきなり2皿がまとめて出ます。
●先付・・・近江牛肉味噌胡麻豆乳素麺
●造里替わり・・・近江牛和風ローストビーフ
共に想像以上の良さ。近江牛会席をチョイスして良かったと思いました。その後のメニューも期待できそうです。ワクワク。
●皿物・・・近江牛出汁巻玉子、葉地神
●蓋物・・・近江牛すじと大根の煮込み 刻み葱
しかし、その後のこの2皿は近江牛会席というカッコいい名前のわりに、出汁巻き玉子、牛すじと大根の煮込みという平凡な料理。一応近江牛が入ってはいますが。
その後のせいろと鍋はそこそこだったけれど、肉の質が今一歩のように感じました。
●せいろ・近江牛と温野菜のせいろ蒸し
●鍋・・・近江牛すき焼き
●食事・・・近江米釜炊きご飯、香の物、三種、止め椀、赤出汁。
●デザート・・・苺、キウイ、オレンジ、淡雪羹、水羊羹。
初めの2品は良かったけれど、その後は期待外れの内容。せっかくブランド牛を使うのなら、もう少々レベルの高い肉を使う方がいいのではと思いました。