無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ カフェ 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6264-4773
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
よい子さんの他のお店の口コミ
店名 |
ボン ボヌール
|
---|---|
受賞・選出歴 |
カフェ 百名店 2022 選出店
食べログ カフェ 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | カフェ、フレンチ |
予約・ お問い合わせ |
03-6264-4773 |
予約可否 |
予約可 ホームページにてご予約可能 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」 銀座駅から186m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T7010401105943 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
50席 (( 宴会・パーティー時 立席:70人 着席:50人 )) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 50人、立食時 70人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 銀座三越内 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり |
料理 | 野菜料理にこだわる、アレルギー表示あり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年12月19日 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
[東京都中央区]
2019/2/11(祝)
銀座三越にある、スイーツ主体のフレンチカフェ。
2018年12月オープン。
場所は、銀座三越の4階。
メトロ銀座駅(A7出口)直結。定休日なし。
婦人服売り場ということもあり、個人的に訪れる機会のないフロア(^-^;)
休日16時、6~7名の待ち行列が出来ていたが、少ない方だろうと判断して並ぶことに。
座って待てるので楽チン。
客席は 2~4人掛けテーブル×12卓。全席禁煙。
落ち着いたテラコッタオレンジの内装。
北側を見通せる窓側席と、ふかふか柔らかなソファー席。
客層は、ほとんどが女性客。インバウンド外国人の姿もちらほら。
メニューの一部を紹介すると…
〔デザート〕オペラ・バナーヌ(チョコレートケーキ)、ミルフィーユ・オ・タタン(アップルパイ)
インフロッタント・オ・フレーズ(木苺とメレンゲ)、フレンチトースト、パフェ2種
〔フード〕 コンプレ(フレンチデリ8皿のセット)、バベットソースロケット(牛ハラミステーキ)
フリュイドメール(カニと海老のトマトパスタ)、トリュフカルボナーラ
クロワッサンサンド、サラダリヨネーズ
〔ドリンク〕ブレンドコーヒー、カプチーノ、オーガニックダージリン、グラスシャンパン etc.
デザート中心だが、フードメニューも意外と充実。
------------------------------------------------
■コーヒー(セット¥648)
それなりの値段がするだけに、さすがに香り高い。
三越のカフェらしいクオリティ。
------------------------------------------------
■セバスチャン・ブイエスペシャル フォレノワール(¥1944)
提携しているショコラティエの名を冠した、この店の看板スイーツ。
フォレノワールとは「黒い森」の意味。
黒いスレートの皿に、姫りんごのようなオブジェクトが乗っかる。
周囲には松葉のように、細長く焼き上げられた抹茶のラングドシャ。
枯れ葉のように散らされたミルクチョコに、赤と白の木の実たち(チェリー・クランベリー・ホワイトチョコ)
まさに食べるオブジェ、お菓子で出来たジオラマだ。
中央のりんごは本物ではなく、チョコレートとアメリカンチェリーのムース。
割ってみると、外殻にあたるパリッと薄いチョコレートの下に、まったりと柔らかいチョコレートムース、
さらに内側に、鮮やかなマゼンタ色のチェリームース。
ショコラティエの名が冠されていることから分かるように、全体的にはチョコレート主体のデザートだ。
チョコに対峙するチェリームースは、素材本来の「酸味」を強めに効かせてある。
甘さと酸味のせめぎ合いが、このデザートの中心的テーゼとなる。
グリーンのラングドシャは、思った以上に抹茶の香りを効かせてある。
フランス人のパティシエが、銀座でデザートを提供する上で、日本らしいエッセンスを加えたかったのだろう。
ポキポキとたやすく折れるので、やや食べにくさは感じるが(^-^;)
欧風のデザートだけに、甘さはそれなりにある。
強めの味なので、紅茶よりコーヒーがマッチすると思う。
可能なら、もう一杯ほしいところ…
------------------------------------------------
近隣には「リールギンザ」というデザート専門カフェがあるが、そちらが日本的なスイーツであるのに対し、
こちらは純フランス的な、甘いスイーツを提供する点が好対照だと感じた。
また目新しい作品を求めて、同行者とともに訪問したい。