無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5594-8556
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
まーちー4791さんの他のお店の口コミ
店名 |
鮨 Suntos(サントス)
|
---|---|
ジャンル | 寿司、居酒屋、ワインバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-8556 |
予約可否 |
予約可 当日キャンセルの場合、料金の100%頂いております。 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ銀座線 表参道駅B2出口より徒歩4分 表参道駅から370m |
営業時間 |
|
予算 |
¥15,000~¥19,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
10席 (カウンター6席、テーブル4席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 10人、立食時 12人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店内外に喫煙専用室あります |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | ドリンク持込可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
大人と同様のコース料金をお支払い可能なお子様はご来店可能です。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2024年8月1日 |
電話番号 |
03-6712-6726 |
備考 |
電話番号は弊社の系列店のオモテサンドリアにつながりますが「鮨 Suntosについてです」とお知らせいただくとお電話がスムーズです。ご理解のほどお願いします。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
Makuake 【早割】サントスおまかせコース 飲み放題付き 1名様分+限定特典を応援購入です。
表参道駅から渋谷方面へ。246号沿いにちょいと進んで右手に見えるラポルタ青山の地下1階、奥にあるオモテサンドリアの隣りに、鮨Suntosがあります(ビル手前で右折してもちょい先に左手に進む小径があり、少し先の右手に階段があります)。わかりにくいです。ビルの店舗案内に鮨Suntosの表示がないので、ちょいと焦ります。
10月から、18時と20時30分開始の二部制。カウンター6席、テーブル4名x1。2名x3 とおひとりさまの私で計7名、20時30分に一斉スタート。2名以上でカウンターがよければ、リクエストした方が確実です。
お料理25品、見た目にも味にも満足できます。素晴らしい構成です。お鮨はこの道30年以上の大将が巻物も含めて10貫程度握ってくれます。シャリ小でお願いしました。お料理はお隣りのオモテサンドリアで調理したものが出てくるっぽい感じです。揚げ物もきちんと油が切れていてさっぱりしています。
お料理以上にワインのチョイスに驚きが多かったです。お鮨とワインを合わせるのはなかなか難しいのでは、と思っていましたが、勉強になりました。どれも単独でいただいても面白いワインたちでした。牡蠣、クリームチーズ、まぐろ、あん肝、穴子などのマリアージュも立派。特に小肌、ガリ、鯵に合わせられるワインに出会えて感激。代表の綱島さんを含めてソムリエさんが3名いらっしゃるそうで、それも強みのようです。ワインとお料理は代表が自らサーブしてくれます。
ここでしか経験ができないことがあってとてもよかったです。一方で、もう少しお鮨を食べたいという気持ちから、若干消化不良な感じもしました。追加でお鮨をお願いすればよかったのかも(コース内で時間いっぱいになり、そんな時間はないのかもしれません)。ここはお鮨そのものよりも、ワインとお料理を楽しむお店、ですかね。
系列店も人気のようですね。経営者としても、実務者としても、素敵な代表さんだな、と思いました。
また伺います。ごちそうさまでした。
以下、おしながき。お店の提供のものに当日いただいたものを入れています。
白菜のすり流し ~九十九里の蛤出汁~
恵比寿 豆冨食堂のおぼろ豆腐
神経締めの真鯛の天ぷら
野菜の薄衣揚げ
牡蠣 北海道
スミイカ握り
コハダ握り
スミイカのゲソ焼き
ガリ
石司の本鮪手巻き 海ぶどう入り
クリームチーズのしじみ醬油漬け
九十九里の煮蛤握り
ヒブダイ神経締め握り 宮古島
鰺握り 大分 豊後水道
焼き魚 キンキ
大根の甘酢漬け 〜箸休め
うみたてたまごの茶碗蒸し ~とよまるの卵~
まぐろ三重奏 棒寿司 ~雲丹の無限列車編〜(シグネチャー)
車海老握り
車海老頭唐揚げ
イワシ握り
あん肝
煮穴子握り
のどぐろ茶漬け~尾条[おくめ]の出汁~ この日はのどぐろがなく、代わりに金目鯛でした
桃のコンポート~紅茶のマスカルポーネ~
和香園あらびき茶
ドリンク
ビール: 赤星x2
シャンパーニュ: Leonce d'Albe Spécial Réserve Brut フランス
白: Alpamanta Breva Sauvignon Blanc 2021 アルゼンチン
オレンジ: Askaneli Rkatsiteli Qvevri Amber dry 2022 ジョージア
白ビオ微発泡: CUVEE FRIZZANTE 2021 KEMETNER オーストリア
赤: 丹波ワイン マスカット・ベーリーA 2019 日本
ロゼ: Cantina Giara Rosmè
デザート: GOURMANDISE 2022 フランス