無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3873-6992
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
自称独り者グルメさんの他のお店の口コミ
土佐鶏肴ジロー(赤羽岩淵、赤羽、志茂 / 居酒屋)
カレーノトリコ(虎ノ門、内幸町、虎ノ門ヒルズ / カレー)
ビストロRoot(日比谷、銀座、有楽町 / ビストロ、バル、ダイニングバー)
PARFAIT HOSHINO(新中野、東高円寺、中野富士見町 / フルーツパーラー)
麺屋 どうげんぼうず(新中野、中野新橋、中野富士見町 / ラーメン、つけ麺、その他)
スーパーサブ(阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷、高円寺 / ワインバー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
梅むら(うめむら)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店
食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店
スイーツ 百名店 2022 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店
スイーツ 百名店 2020 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店
スイーツ 百名店 2018 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | 甘味処、かき氷、和菓子 |
お問い合わせ |
03-3873-6992 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東武「浅草駅」北口から徒歩約8分。 浅草駅(つくばEXP)から481m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
14席 (カウンター6席のみ、※現在使用不可→小上がり4席×2卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 浅草寺周辺には有料駐車場有。 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
1968年 |
備考 |
豆かん500円に値上げ |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2014年10月
この日は浅草散策。
昼食、買い物、間食と続き、どこかで一休みしようと食べログで検索。
よさそうなお店を浅草3丁目に見つけたので、浅草寺周辺からその方向へ向かって歩き出しました。
言問通りから少しはいった、下町らしい住宅街にそのお店を見つけました。
そのお店は『梅むら』さん、その外観と店内は下町情緒満点ですね(笑´∀`)
カウンター席に座って、何をいただくか思案。
こちらでは豆かんてんをいただくのが王道なのでしょうが、この日の私が欲したのは"かき氷"でした。
一瞬、「かき氷と豆かん、両方いくかぁ」とも考えましたが、天丼⇒試食の煎餅⇒メンチと食していましたし、
ここは1点に集中することに。
ということで、この日いただきましたのは、
かき氷のいちごミルク620円です。
供されたかき氷、いちごミルクは器の下の方にしずんでいるようで、上の方は氷のみです。
いやあ、どうやってくずさずに食べるのか、しばしまよいました( ̄。 ̄;)
なかなかいちごミルクに到達しないので、しばし"氷"の食感を楽しむことに。
上の方は少し崩れてしまい、器の外に落下してしまいましたが、気にせずに食べ進めました( ̄∇ ̄)
ようやく到達したいちごミルク味は意外と濃厚、私好みでしたヾ(*´∀`*)
油断してたら、途中で頭がアラレちゃん、じゅなくてキーンとなりましたけれどσ(^◇^;)
自宅では冬でも"ガリガリ君"はよく食べていますが、10月にいただく"かき氷"なかなかいいねのですね。
とはいえ、他のお客さんたちが召し上がっていた豆かんてんや、みつ豆も美味しそうだったので、
次回の浅草散策の際には、試してみたいと思います(*^ー゜)