無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
083-255-6511
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
かあぎさんの他のお店の口コミ
MASCOS BAR&DINING (益田 / カフェ、イタリアン、洋食)
igrec(湯田温泉 / フレンチ)
カフェ ナファロア(山口 / カフェ)
トラットリア ガンベロ ロッソ(湯田温泉 / イタリアン)
カフェド・リモージュ(宇部新川 / カフェ、パスタ、ヨーロッパ料理)
ケァンベル(宇部新川 / パン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
珈琲工房カフワ
|
---|---|
ジャンル | 喫茶店 |
予約・ お問い合わせ |
083-255-6511 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
新下関駅から1,376m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
16席 |
---|---|
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
下関へ行く夫から運転手の依頼がありまして。
ついでに眼鏡を買いに行こうかな、みたいな独り言を小耳に挟んだので、それなら私も財布とバッグ見ようっと~♪と二つ返事で引き受け!
が、お伺いするお宅は街からは遠く、すごい豪邸で門なんてベルサイユ宮殿レベルの豪華さ、高さで、厳重警備(笑)
こりゃさすがに関係ない私は敷地すら入りづらい^^;
…と言うことで、どこか時間つぶし出来る所をナビで探すと業務スーパー発見!
我が家の最寄りの業務スーパーには噂の牛乳パックデザートの取り扱いが無いので、他の店舗に行ってみたかったんだよ~(^^)
少々遠かったものの到着即駐車場に置き去り…(^^;)
店内をなるべくゆっくり見て歩き、牛乳パックのレアチーズケーキと水羊羹ゲット(^^)v!
が、その他買い物も済んだのに、待てるようなベンチも何も無い…
そこでスーパーの手前で見て「ここでお茶でもしとく?」と言ってた、喫茶店らしきお店へテクテク移動。
“coffee”と電光掲示板にピカピカしてましたが、紅茶かソフトドリンクもあるでしょ、と入りましたら…
おっと…
コーヒー豆販売の本格的なコーヒーのお店だ…^^;
でも他に時間を潰せる所が全く見当たらないので仕方ない。
私、コーヒーは積極的には摂れない体質なんだけど、、、
女性が1人、奥に店番然とした風情で座ってらして、入るとパッと立ち上がられたので「コーヒー、良いです?」と言うと「どうぞ(^^)」と返事と共に素早く湯を沸かすため点火。
何事も素早い。
入り口すぐにコーヒー豆が数多く並び、中央に大きなテーブル、そして建て増し的サンルーム風な所に4人掛け丸テーブルが2つ。
座るとメニューを持ってこられましたが、種類多っ!!
しかも聞いたこと無い名前多っ!
そばの柱にも5種類ほどの限定豆情報も掲示してあるし、悩む~^^;
かなり吟味してると(時間稼ぎの意味もあったけど(笑))注文取りにこられたので、フルーティーと書いてあった…すみません、これも名前覚えられなかった…ものを注文すると
「今焙煎中なんですよ~。さくらブルボン(いや、コッチも名前があやふやかも^^;)は似てますよ」
とのこと。
ではそれを、とお願いし、連絡すべき事がたまっててスマホぽちぽちしてたのでここから先は“気配”の話なんですけど、ご主人らしき男性が出てきてコーヒーを淹れてらした模様。
「お待たせしました」の声で顔を上げた時には、ご主人は引っ込まれて奥から豆を煎ってる音がしてくるのみ。
さてコーヒー。
色はどちらかと言えば薄めで、香り華やか。
一口啜ってみましたら、見た目通り、お湯の風味を感じるコーヒー。
薄いのでは無いですよ。
あっさり、というのかな。
コーヒーの後にお湯(水かな)の味を二層で感じる、ってイメージ。
好みとしては、もうちょっと重めなもの(コクがある)が良かったかな~。
とは言え綺麗な味で、甘めな“質の良い”コーヒーなのがよくわかり、他のも飲んでみたくなります(^^)
ちなみにコーヒーは体質的にほとんど飲まないようにしてるのですが、好みの味は山口の神田珈琲のモーニングで出るもの。
これはかなりしっかりめな味です。
コーヒーマニアの夫のために何か買おうかと思いましたが、とにかく種類豊富でどれにして良いやら決めかね、そのうち窓の外に迎えに来たのが見えたので460円お支払いして出ました。
不思議とだ~れもいない、どちらかと言えば雑然とした雰囲気のお店ですが居心地は良く、1人で行っても全く気まずさが無かったのは、お店の方の距離感が絶妙だからでしょう(^ー^)
お陰様でほんの少しの時間で、忙しくて微妙にキリキリしてた気分が凪ました。
リラクゼーションとしてハマりそう♡
スタバみたいな所やカフェはざわついてるし何かキラキラしてるので(笑)、このお店の雰囲気は私の年代にしっくりきました(^^)v
良い時間過ごせました~♪