\ 最大8%ポイントアップ! /

Insta360 Flow 2 Pro 徹底レビュー!追尾撮影がとにかくスゴいモバイルジンバル

当記事には広告が含まれますが、消費者庁および国民生活センターの情報を参考に、広告ポリシーに基づいて作成しています。

「Insta360 Flow 2 Pro」は最新のAI技術を駆使した、軽量なモバイルジンバルです。コンパクトで女性や子供でも長時間使用できるのに、AIトラッキングなど高度なAI機能が詰まったスマホ用ジンバルでもあります。

いつもの匠

スマホで子供を撮影しまくる いつもの匠 です。

すばしっこい子供をキレイに動画撮影しまくりたいから、Insta360 Flow 2 Proでどこまで取れるか試したよ。

この記事では Insta360 Flow 2 Proについて、筆者独自の視点で検証した結果を紹介します。この記事を読めば、自分の用途に合わせて、Insta360 Flow 2 Proがどう使えるかを検討できます。

この記事はInsta360社より商品提供を受けた上で、筆者の主観に基づいて執筆した、商品レビュー記事です。

Insta360 Flowシリーズの購入を検討するなら、Insta360 Flowシリーズを安く買う方法も参考にしてください。

\\ クリックタップできる //
目次

insta360 Flow 2 Pro|進化ポイントをレビュー

insta360 Flow 2 Pro レビュー 主な特徴と進化ポイント

今回筆者がレビューした、Insta360 Flow 2 Pro の新機能は以下です。

insta360 Flow 2 Pro 新機能
  • (新機能)AI駆動ディープトラック4.0
  • (新機能)フリーティルトモード
  • (進化した機能)オールインワンデザイン
  • (進化した機能)ワンタップペアリング(iPhone/Android対応)
  • (進化した機能)360度無限パントラッキング​
  • (進化した機能)内蔵三脚の金属化

旧モデル「Insta360 Flow」からはもちろん、「Insta360 Flow Pro」からも進化しています。詳しくは以下の比較表で確認してください。

クリックタップで開ける 👇 

Insta360 Flow/Flow Pro/Flow 2 Pro スペック比較表
機能/仕様Flow 2 ProFlow ProFlow
追跡撮影AI駆動トラッキング 4.0
Insta360アプリ最新版が必須
アクティブズーム
トラッキング

Insta360アプリ最新版が必須
複数人トラッキング
プロフレーミング
グリッド
iPhone標準
カメラアプリ対応

Apple DockKit対応
サードパーティ
アプリ対応

200以上のiOSアプリに対応
トラッキング
リングライト
動物追跡
フリーティルトモード
デザインハンドル滑り止め付き
3軸手ブレ補正
内蔵三脚✅金属✅プラスチック
内蔵自撮り棒✅ 215mm
自撮りミラー
テレプロンプター✅ Insta360アプリ最新版で対応
360度撮影360度無限パン
トラッキング

撮影角度に制限あり
360度パノラマ写真撮影
対応スマホに制限あり
準備がめんどくさい
360度パンショット
セット
アップ
ワンタップペアリング
iPhone/Android
NFC対応

iPhone×NFC対応
BluetoothBluetooth 5.0
連係Apple Watch連係✅ 対応スマホに制限あり
遠隔スマートフォン制御
動画形式
編集支援
dolby vision✅ Insta360アプリ最新版で対応
ProRes HDR✅ Insta360アプリ最新版で対応
AI駆動型モバイル編集
サイズ
重量
重量 (ジンバル本体)約357g約366g約369g
サイズ (折りたたみ時)幅: 97.9mm
高さ: 178.4mm
奥行: 36.7mm
幅: 79.6mm
高さ: 162.1mm
奥行: 36mm
幅: 79.6mm
高さ: 162.1mm
奥行: 36mm
サイズ (展開時)幅: 121.1mm
高さ: 282.1mm
奥行: 54mm
幅: 73.6mm
高さ: 269.4mm
奥行: 69.9mm
幅: 73.6mm
高さ: 269.4mm
奥行: 69.9mm
対応スマートフォン厚さ:6.9〜10mm、 幅:64〜84mm、重量:130〜300g
バッテリー充電端子USB-C
バッテリー容量1100mAh2900mAh2900mAh
連続録画時間約10時間約12時間
充電時間約2時間
動作温度-10℃〜40℃
充電可能温度0°C〜40°C
可動可動域 (パン)360度連続回転-230°〜100°
可動域 (ロール)-390°〜135°-150°〜180°
可動域 (チルト)-99°〜231°-100°〜82°
最大制御速度120°/S
カラーバリエーションストーングレー、サミットホワイトストーングレーストーングレー、サミットホワイト
価格21,900円〜19,800円20,900円〜

これらの特徴のうち、筆者が特に気になるポイントを実機でレビューしました。

いつもの匠

実際に撮りたい子供たちに協力してもらって、匠のような一般人が使っても役立つかを実機検証したよ!

insta360 Flow 2 Pro|デザインをレビュー

Insta360 Flowシリーズ最大の特徴は、モバイル性の高さです。Insta360 Flow 2 Proは、コンパクトさ、軽さ、使いやすさの三つの要件を満たしつつ、さらに豊富になったハードウェア機能が魅力です。

そこでまず、Insta360 Flow 2 Proのジンバルとしてのデザインを実機でチェックしました。

コンパクトさと軽量さ

繰り返しますが、Insta360 Flowシリーズ最大の特徴は、モバイル性能の高さです。Insta360 Flow 2 Proも例に漏れず、ジンバル本体のコンパクトさと軽量さがポイントです。

スクロールできます
展開したInsta360 Flow 2 Pro
折り畳んだInsta360 Flow 2 Pro
Insta360 Flow 2 Pro レビュー
Flow 2 ProとOPPO Find X8とホルダーの重量
OPPO Find X8とホルダーを組み合わせた重さ

Insta360 Flow 2 Pro単体の重さと、実際にスマートフォンと組み合わせた重さは以下です。

スクロールできます
Insta360 Flow 2 Pro単体の重さ
iPhone16 ProとMagSafeホルダーを組み合わせた重さ
Insta360 Flow 2 Pro レビュー
Flow 2 ProとOPPO Find X8とホルダーの重量
OPPO Find X8とホルダーを組み合わせた重さ
重さ重量
Insta360 Flow 2 Pro本体のみ356 g
Insta360 Flow 2 Pro + iPhone16 Pro605 g
Insta360 Flow 2 Pro + OPPO Find X11621 g
Insta360 Flow 2 Pro 重量の計測結果

Insta360 Flow 2とInsta360 Flowとで、実機のデザインを比較した結果は以下です。

スクロールできます
Insta360 Flow 2 Pro レビュー
Flow 2 ProとFlowの比較(折りたたみ状態)
折りたたんだFlow 2 ProとFlow
Insta360 Flow 2 Pro レビュー
Flow 2 ProとFlowの比較(展開状態)
展開したFlow 2 ProとFlow
Insta360 Flow 2 Pro レビュー
Flow 2 ProとFlowの比較(重量)
Insta360 Flow 2 ProとFlowの重量
いつもの匠

Insta360 Flow 2は少し大きくなったけど、40gも軽くなったんだねっ!

ちなみに、グリップ部分の長さと太さは変更になっています。

Insta360 Flow 2 Pro レビュー
Flow 2 ProとFlowの比較(グリップ)
Insta360 Flow 2 ProとFlowのグリップ比較
いつもの匠

細長くなって握りやすくなったと感じたよ

オールインワンデザイン

Insta360 Flow 2 Pro はオールインワンデザインと称して、内蔵三脚/自撮り棒/自撮りミラー/テレプロンプターという4種類のハードウェア機能を搭載しています。

内蔵三脚

Insta360 Flowシリーズ全モデルで三脚を搭載していますが、Insta360 Flow 2 Pro は細くて頑丈な金属になりました。

Insta360 Flow 2 Pro レビュー
Flow 2 Proの三脚
Insta360 Flow 2 Pro の三脚は細くて頑丈な金属製

Insta360 Flowと比較すると、Insta360 Flow 2 Pro はだいぶスリムな足になりました。

Insta360 Flow 2 Pro レビュー
Flow 2 ProとFlowの三脚比較
Insta360 Flowよりlow 2 Pro は細くて頑丈

Insta360 Flow 2 Pro の三脚は、外付け方式ではなく、引き出し方式で手早く使うケースで便利です。