文字サイズ

フジ新社長はアニメ畑出身 「異色だが期待大」な、決定的な理由

ITmedia ビジネスオンライン
ITmedia ビジネスオンライン

フジ・メディア・ホールディングス(FMH)は1月27日、10時間23分に及ぶ異例の「やり直し」会見を開いた。フジテレビジョンの港浩一社長、嘉納修治会長は辞任。後任社長にはFMH専務の清水賢治氏が就任した。

 清水氏は、1983年に入社。『Dr.スランプ アラレちゃん』『ドラゴンボール』『ドラゴンクエスト』『ちびまる子ちゃん』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『HUNTER×HUNTER』『ONE PIECE』など国民的なメガヒットアニメを企画・プロデュースしてきた。

 これまでフジテレビの社長は、ディレクターなど制作現場出身者や経営企画系出身、新聞社や省庁出身者の外部登用など、さまざまな経歴の人物が就任してきた。清水新社長は同社を代表するアニメプロデューサーであり、その経歴は他のキー局の歴代社長を見てもあまり例がない。

 同じプロデューサーという職務でも、テレビ局が制作にも積極的に携わるバラエティーやドラマと、制作を外部に全面委託し、さまざまな業界が出資するアニメとでは、実はその役割が違う。アニメプロデューサー出身の清水新社長就任で、今後のフジテレビの経営はどう変わるのだろうか。これまでの社長との比較と、アニメ業界のビジネスモデルからひも解いてみたい。

続きを読む

あわせて読む

主要なニュースをもっと見る
社会のニュースをもっと見る
経済のニュースをもっと見る
政治のニュースをもっと見る
国際・科学のニュースをもっと見る
エンタメのニュースをもっと見る
スポーツのニュースをもっと見る
トレンドのニュースをもっと見る
生活術のニュースをもっと見る
地域のニュースをもっと見る

経済 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

経済 新着ニュース

新着ニュース一覧へ

総合 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

くらしのランキング

powered by goo くらしのランキングの続きを見る

記事検索

トップへ戻る