デザイナーが自作したスター・ウォーズ、100以上の「惑星の旗」

細部まで徹底的につくりあげられたスター・ウォーズの世界観を、旗によって表現した男がいる。自らを「スター・ウォーズオタク」と自称する彼は、惑星一つひとつの設定を紐解き、1年をかけてシリーズに登場する100を超える惑星の旗をデザインした。
デザイナーが自作したスター・ウォーズ、100以上の「惑星の旗」
PHOTOGRAPHS COURTESY OF SCOTT KELLY

スター・ウォーズに登場する惑星をすべて数え上げたとしたら、映画、漫画、ヴィデオゲームやアニメシリーズもすべて含めて、ざっと300は越えるだろう。スター・ウォーズが文化現象となったのは、その徹底的につくりあげられた世界観のおかげだ。どの惑星にもそれぞれ歴史や文化があり、素晴らしい景観がある。そしていま、それぞれの星には旗まである。

スコット・ケリーはニュージーランド出身のアートディレクターだ。2014年に、1年かけてスター・ウォーズシリーズに登場する100を超える惑星の旗をデザインした。自らスター・ウォーズオタクを名乗り、旗のデザインの才能を自負するケリーは、スター・ウォーズ版のウィキペディアである「Wookieepedia」の情報を紐解いて、細部まで練り上げられた輝くようなエンブレムの数々をデザインしたのだ。

デザインは旗章学の原則に従って、カントン(4分割)や逆V字型模様、古典的な2:3の縦横比などをうまく組み合わせながら、このシリーズの別世界性をしっかりと表現できるようなグラフィックをつくりあげた。「この地球に昔から伝わる旗のデザインと、はるか遠くの見知らぬ星々との間のバランスを何とかうまく取ってみました」と彼は説明する。

今回彼がつくった旗はどれも、この架空の世界の文化や経済、歴史や自然の風景といった設定をヒントにデザインされている。例えば惑星タトゥイーンの旗は深みのある赤と黄色が使われており、これは旅行者たちが砂漠に覆われたこの星のことを太陽だと長らく勘違いしていた事実に基づいている(2つの赤い円はもちろん、タトゥイーンの軌道の真ん中の2つの太陽を表している)。

一方、惑星トゥーレはアウターリム・テリトリーに属し、半乾燥サバンナ気候と光線の攻撃で焼けただれた岩々で知られる星であり、旗のデザインでもこの点が強調されている。「極めて男性的な感覚を与えなければなりませんでした」と彼は語る。「威圧的なほどにです」

もちろん、ケリーは自身の創造性も発揮している。例えば、銀河共和国に関係する惑星の旗の色はロイヤルブルーに決めた。それ以外の旗は、それぞれの星の歴史と伝統を理解したうえでデザインを決めた。その彼のヴィジョンに反対する人もいるだろうことを、彼はよく理解している(スター・ウォーズのファンには厳しい人たちも多いのだ)が、それでも彼の仕事は称賛に値する。「たくさんのメールや反響が届きました。『この人、絶対彼女いないよ』なんていうのもありましたよ」と彼は笑う。

関連記事美しく動物化したストームトルーパー


<strong><a href="/special/2015/starwars/">『WIRED』が贈る、「スター・ウォーズ」特設ページ公開中!</a></strong>

PHOTOGRAPHS COURTESY OF SCOTT KELLY

TEXT BY LIZ STINSON