福島県、ごみ排出ワースト2位 23年度、震災後初1000グラム下回る

2025年04月02日 07時30分
県民1人が2023年度に出した1日当たりのごみの量は968グラム(前年度比53グラム減)で、都道府県別で全国ワースト2位だった。富山県と並んで全国ワーストだった前年度より削減が進んだが、依然として排 ...
記事全文を読む
活性化・復興へ盛り上げ 富山県氷見市の速川地区で5月4日里山マルシェ、飲食50店集結
14時00分


新潟県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、10位はサトウ食品で633万円
07時28分


4月28日の日報抄
06時10分


7月に富山大空襲資料の展示会 語り継ぐ会、常設への第一歩に
05時00分

東日本大震災ランキング
「何もない」と感じていた田舎に元副大臣や同級生が移り住んだ理由 帰還者と移住者の共生が進む福島の未来はどうなるか
04月22日

【動画】ピカチュウ姿でごみ拾い 「ポケモンピカピカ団」に120人 唐津市鎮西町の波戸岬
04月27日

福島県内外の神社「継承」の思いを描く 猪苗代町生まれ・数間よし乃さん監督 南相馬市でドキュメンタリー映画上映会
04月27日

福島の「創造的復興拠点」エフレイが敷地造成工事開始 2030年度までの本格稼働目指す
04月27日

「まずは風呂」「畳の手配を」原発事故で避難する福島県双葉町の1千人超を受け入れた知事と市長、その決断の舞台裏
09月23日
