福島県、ごみ排出ワースト2位 23年度、震災後初1000グラム下回る

2025年04月02日 07時30分

 県民1人が2023年度に出した1日当たりのごみの量は968グラム(前年度比53グラム減)で、都道府県別で全国ワースト2位だった。富山県と並んで全国ワーストだった前年度より削減が進んだが、依然として排 ...

記事全文を読む
福島民友新聞のニュース・速報一覧

富山県のニュース・速報

「ヒミ里山マルシェ」を成功させようと、そろいのスタッフTシャツ姿で気勢を上げる協議会メンバー
活性化・復興へ盛り上げ 富山県氷見市の速川地区で5月4日里山マルシェ、飲食50店集結
14時00分
北日本新聞北日本新聞
新潟県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、10位はサトウ食品で633万円
07時28分
福井新聞福井新聞
4月28日の日報抄
06時10分
新潟日報新潟日報
総会で富山大空襲資料の常設展示への思いを語る高安代表幹事(左奥)=県民会館
7月に富山大空襲資料の展示会 語り継ぐ会、常設への第一歩に
05時00分
北日本新聞北日本新聞

環境省のニュース・速報

トキの生態などを学んだ「トキの話を聞く会」=佐渡市新穂正明寺
トキのこと、たくさんの人に伝えます! 佐渡市・行谷小児童が環境省職員から学ぶ「話を聞く会」
04月27日
新潟日報新潟日報
広報施設を見学する関係者。長泥地区での環境再生事業の概要を学べる
除染土の再利用に理解を 環境省が福島県飯舘村長泥に広報施設開所
04月26日
福島民報福島民報
<上川>各関係者の調整下支え 新しい環境省大雪山国立公園管理事務所長・岡島一徳さん
04月26日
北海道新聞北海道新聞
除染土、処分地選定「早期着手を」 環境省取り組み説明
04月23日
福島民友新聞福島民友新聞

京都府のニュース・速報

与謝野駅百周年を記念した太刀振りを披露する小学生ら(京都府与謝野町下山田・同駅前)
京都・与謝野町で祭開催 学生らが飛び跳ね、太刀振り披露 駅開業100周年を記念「地域で駅を盛り上げたい」
15時00分
京都新聞京都新聞
感謝状を受け取った地域住民ら(乙訓消防組合提供)
1歳児が川に転落→通報し救助活動など、災害現場で活躍の5人に感謝状 京都・長岡京消防署
14時30分
京都新聞京都新聞
高得点を目指し、慎重に狙いを定める参加者たち(京都市伏見区・伏見港公園体育館)
「奥深い」最長10メートル先から24センチの的 精神集中、狙い定めて吹き矢で狙う
09時50分
京都新聞京都新聞
役員会を開き、子どもみこし巡行開催について話し合う大山崎敬神会のメンバー(京都府大山崎町大山崎・区民会館)
「大人になった時に思い出して」6年ぶりに子どもみこし巡行が復活へ 京都府大山崎町、将来の担い手に期待
08時00分
京都新聞京都新聞
  • 学力テスト2025
  • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus
  • 47数独チャレンジ
  • はばたけラボ
  • 脳トレクイズ
  • 共同通信Podcast
  • ふるさと発信
  • 地域再生大賞
  • 47PR 知っトク!情報発信!
  • 都道府県別ジェンダーギャップ
  • 学力テスト2025
  • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus