習主席、東南アジア歴訪を開始 米関税の打撃緩和狙う

14日、ベトナムの首都ハノイで手を振るトー・ラム共産党書記長(右)と中国の習近平国家主席(共同)
14日、ベトナムの首都ハノイで手を振るトー・ラム共産党書記長(右)と中国の習近平国家主席(共同)
  • 14日、ベトナムの首都ハノイで手を振るトー・ラム共産党書記長(右)と中国の習近平国家主席(共同)
2025年04月14日 20時52分

 【ハノイ共同】中国の習近平国家主席が14日、ベトナムの首都ハノイを訪問し、東南アジア歴訪を開始した。18日までの日程でマレーシア、カンボジアも訪れる。中国は米国との間で高関税の応酬となっており、経済への打撃を東南アジアとの関係強化によって緩和させたい狙いだ。

 習氏はベトナムの最高指導者トー・ラム共産党書記長と会談し、社会主義国としての伝統的な友好関係の維持を訴え「(中国とベトナムの)運命共同体建設を着実に進めよう」と呼びかけた。貿易投資の拡大についても話し合うとみられる。

 トー・ラム氏は「(習氏の訪問は)両国の包括的戦略パートナーシップを深める上で重要な節目だ」と述べ、関係強化に意欲を示した。

 ベトナムには多くの中国企業が進出。ベトナム政府も中国との貿易や投資の拡大は経済発展に不可欠だとみている。

 習氏は14日付のベトナム共産党機関紙ニャンザンに寄稿。トランプ米政権の「相互関税」を念頭に「貿易戦争と関税戦争に勝者はいない」と強調し、多国間の貿易システムや協調的な国際環境を守る必要性を訴えた。

共同通信のニュース・速報一覧
共同通信共同通信

国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

https://www.kyodonews.jp/
  • 学力テスト2025
  • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus
  • 47数独チャレンジ
  • はばたけラボ
  • 脳トレクイズ
  • 共同通信Podcast
  • ふるさと発信
  • 地域再生大賞
  • 47PR 知っトク!情報発信!
  • 都道府県別ジェンダーギャップ
  • 学力テスト2025
  • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus