新生活助ける目覚まし時計【経済トレンド】 ライト付きやサイレン音、好きなアラームで起床する

リズムの「ランタンクロック」
リズムの「ランタンクロック」
  • リズムの「ランタンクロック」
  • ノア精密の「MAG大音量目覚まし時計タイムポリス」
  • セイコータイムクリエーションの「ライデン NR539」シリーズ
  • 気になる商品「目覚まし時計」
2025年04月17日 07時04分

 新生活の季節がやってきた。学校や会社へ遅刻しないためには余裕を持って起きることが大切だ。そんな朝を助ける目覚まし時計が登場している。ライト機能付きやパトカーのサイレンを模したタイプ、30種類から音を選べる製品もある。(共同通信=増井杏菜記者)

 リズム(さいたま市)の「ランタンクロック」は、ライト付きのデジタル時計だ。3段階で明るさ調整ができる液晶画面のライトが常時点灯する。本体側面に懐中電灯や裏面にランタンの機能も搭載した。急な停電などもしもの時のほか、キャンプでも役立つという。目覚まし機能はアラーム音と強い明かりで起床時間を知らせる。店頭想定価格は5500円前後。

 ノア精密(東京)の「MAG大音量目覚まし時計タイムポリス」は、親に代わって子どもを起こすことをコンセプトに作られた。約100デシベルで、外国のパトカーのサイレン音のようなアラームが鳴るのが特徴。一般的に電車が通る高架下と同じ程度の大音量だ。パトカーを模したランプも閃光。子どもの起床を助けるという。店頭想定価格は3280円前後。

 セイコータイムクリエーション(東京)の「ライデン NR539」シリーズは、計30種類のアラームを内蔵した。鶏の鳴き声や朝食を支度する台所音のほか、サンバといったにぎやかなサウンドもある。音量も好みに合わせて調節でき、好きな音で目覚めることができる。希望小売価格は5500円。(いずれも価格は変動する場合があります)

    共同通信のニュース・速報一覧
    共同通信共同通信

    国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

    https://www.kyodonews.jp/
    • 学力テスト2025
    • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus
    • 47数独チャレンジ
    • はばたけラボ
    • 脳トレクイズ
    • 共同通信Podcast
    • ふるさと発信
    • 地域再生大賞
    • 47PR 知っトク!情報発信!
    • 都道府県別ジェンダーギャップ
    • 学力テスト2025
    • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus