アイスランドの捕鯨業者、今年もクジラ漁断念 日本との競争も一因
このニュースをシェア
【4月25日 AFP】アイスランドの捕鯨会社2社が、今夏のクジラ漁を中止することが分かった。うち1社はAFPに対して24日、恒久的に捕鯨を実施しないと明かした。
アイスランドでのクジラ漁は夏季の数か月間に限定されるため、同国沖では2年連続でクジラが一頭も捕獲されないことになる。
ミンククジラ漁を専門とする捕鯨会社「IP-Utgerd」のグンナル・ヨンソン(Gunnar Jonsson)社長はAFPに対し、アイスランド海域での捕鯨はもはや収益的に続けられないと説明。「二度とクジラ漁に出ることはない。恒久的にやめることにした」と述べた。
同社長によると、沿岸の漁業禁止区域が拡大されたことで、捕鯨船が沿岸からさらに離れなければならなくなり、費用が高騰したという。
一方、シロナガスクジラに次いで大きなナガスクジラの漁を行う捕鯨業者クバルル(Hvalur)は、輸出難の他、新型コロナウイルス関連の規制による影響も多少あって今季の捕鯨を中止すると述べた。
クバルルのクリストヤン・ロフトソン(Kristjan Loftsson)最高経営責任者(CEO)は同国の日刊紙「モルゲンブラディット(Morgunbladid)」に対し、今回の決定の主要因は、鯨肉消費の主要マーケットであり、商業捕鯨を2019年に再開した日本との競争が厳しいためだと説明。
加えて、新型ウイルスの感染拡大への対策として当局が導入したソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)に関する規制により、同国の鯨肉加工工場の操業に問題が生じたとも述べている。
アイスランドで最後に捕鯨が実施された2018年には、ナガスクジラ146頭とミンククジラ6頭が捕獲された。(c)AFP