2024年 6月 21日

  1. Ming Yang教授の講演を聴講してみた

    bergです。この度は2024年6月19日(水)に東京工業大学 大岡山キャンパス(理学部)にて開催された「Strategies and Tactics in Diversity Oriented Total Synthesis」を聴講してき…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. tRNAの新たな役割:大豆と微生物のコミュニケーション
  2. ReadCubeを使い倒す(1)~論文閲覧プロセスを全て完結させる~
  3. 59年前製造の『ヒロポン』陳列
  4. 未来を切り拓く創薬DX:多角的な視点から探る最新トレンド
  5. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  6. 宇部興産、MCPTや京大と共同でスワン酸化反応を室温で反応させる技術を開発
  7. NHC銅錯体の塩基を使わない直接的合成

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

PAGE TOP