[スポンサーリンク]

化学地球儀

大久野島毒ガス資料館

[スポンサーリンク]

広島県竹原市の大久野島にある毒ガス資料館。

概要

芸予諸島のひとつである大久野島では1929年から1945年までイペリット(マスタードガス)やルイサイトなどの毒ガスが製造されており、資料館では当時使われていた道具や写真などの資料が展示されている。
島内には毒ガス製造に関連する建物なども残っているが、近年は戦後に小学生が持ち込んだウサギが大繁殖していることで有名。

マップ

関連リンク

Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. 日本酸素記念館
  2. 錬金術博物館
  3. 萩反射炉
  4. フィリピン海溝
  5. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜
  6. 高峰譲吉の墓
  7. リンダウ島インセルホール
  8. 【温泉を化学する】下呂温泉博物館に行ってきた

注目情報

ピックアップ記事

  1. 近赤外吸収色素が持つ特殊な電子構造を発見―長波長の近赤外光を吸収可能な色素開発へ―
  2. 化学工場災害事例 ~爆発事故に学ぶ~
  3. アセタール系保護基 Acetal Protective Group
  4. センチメートルサイズで均一の有機分子薄膜をつくる!”シンプル イズ ザ ベスト”の極意
  5. ケクレの墓 (Poppelsdorf墓地)
  6. Xantphos
  7. 有機合成化学協会誌2017年11月号:オープンアクセス・英文号!
  8. 2004年ノーベル化学賞『ユビキチン―プロテアソーム系の発見』
  9. エナンチオ選択的α-アルキル-γ-ラクタム合成
  10. π-アリルパラジウム錯体

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP