福原愛さん離婚で『共同親権』がトレンドワードに SNSで「大人として親として素晴らしい選択」の声も
2021年7月8日 22時00分
元卓球選手の福原愛さんが8日、台湾の卓球選手江宏傑さんとの離婚が成立したと福原さんの所属事務所が発表した。2人の子どもについては共同親権になるとし「少しでも子どもたちへの影響を減らすことができるよう、それぞれ努力します」とした。日本と台湾の国際結婚からの離婚で、日本の法律で認められていない「共同親権」が注目され、トレンドワードになった。
共同親権は父母両者に親権を認める考え方で、婚姻中の夫婦はともに子どもの養育に関わる共同親権の状態にある。日本では法律上、離婚後は単独親権になると定められているため、離婚成立までに親権を争うケースも多く、9割は母親が親権を持つといわれている。海外では大半が共同親権を認めており、日本でも導入に向けた検討も進んでいる。
SNSでは「福原愛ちゃんの記事を見て、共同親権という選択があることを知った」「子どもたちの影響や将来を考えれば、大人として親として素晴らしい選択。日本でも共同親権が認められるといいですね」と肯定的な声がある一方、「福原さんが台湾に残る判断がなければ国際結婚の場合共同親権にならない。形だけ共同親権にして、福原さんが日本に居住では子どものためにはなっていない」というコメントも見られた。
【おすすめ記事】
◆福原愛さん”不倫報道”に梅沢富美男「わっかんねえもんだなあ」「この子がね…って思うじゃん」
◆福原愛さん、週刊誌に尾行され続けて「気が滅入りそう、、」
◆『不倫疑惑報道』に495字に及ぶ直筆で謝罪「子供にとって何が1番なのか…」
【写真】福原愛さん直筆の“謝罪文”
◆福原愛さん”不倫報道”に梅沢富美男「わっかんねえもんだなあ」「この子がね…って思うじゃん」
◆福原愛さん、週刊誌に尾行され続けて「気が滅入りそう、、」
◆『不倫疑惑報道』に495字に及ぶ直筆で謝罪「子供にとって何が1番なのか…」
【写真】福原愛さん直筆の“謝罪文”
おすすめ情報