報道発表資料
1.世界循環経済フォーラム(WCEF)2018について
G7を始めとする国際的な場で、持続可能な開発目標(SDGs)の達成や循環型社会の構築に向け、資源効率性の向上・3R推進や、関連するステークホルダーの協力等の重要性が認識されています。
環境省は、フィンランド・イノベーション基金(SITRA)との共同開催で、今月22日(月)と23日(火)に、横浜市で世界循環経済フォーラム(WCEF)2018を開催します。本フォーラムでは、循環経済に関する世界中の好事例の紹介や、SDGsの達成に向けた循環経済の役割等について議論する予定です。
<参考>
・取材に関する事前登録の受付開始について(2018年9月10日報道発表)
https://www.env.go.jp/press/105961.html
取材を希望される報道関係者は、10月19日(金)までに、下記の取材登録用ウェブサイトにて、必要事項を入力してください。事前登録をされていない場合、取材はできませんのでご注意ください。なお、取材要領は、後日、登録いただいた方に電子メールにて送付いたします。
https://www.lyyti.in/wcef2018_media
2.WCEF2018の基本情報
(1) 日程:平成30年10月22日(月)、23日(火)
(2) 場所:パシフィコ横浜
(3) 主催:日本国環境省、フィンランド・イノベーション基金(SITRA)
※本フォーラムは、招待制となります。当日はWCEF2018ウェブサイト(http://www.wcef2018.com/)にて中継を行う予定です。また、フォーラム後も同ウェブサイトにてセッションの様子を動画で紹介する予定ですので、そちらもご覧ください。
3.WCEF2018のプログラム
添付資料をご覧ください。なお、本添付資料は仮訳かつ暫定版であり、今後更新される可能性があります。
また、下記URLをご参照ください。
https://www.sitra.fi/en/projects/world-circular-economy-forum-2018/
<参考>
循環関連施設見学会(WCEF2018サイドイベント)について
WCEF2018のサイドイベントとして、循環関連施設見学会を下記のとおり開催します。
(URL: https://www.sitra.fi/en/articles/excursion-by-the-japan-environmental-sanitation-center/ )
日時(予定): 2018年10月24日(水) 14:00~17:00(出発時間 13:30)
集合場所: TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらい
(〒220-0012神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル 5F)
見学先・スケジュール(予定):
13:30~14:00 移動
14:00~15:00 下記3グループに別れての見学
(1)廃プラスチックベール化及び燃料化施設
(2)有機系廃棄物堆肥化及び燃料化施設
(3)有機系廃棄物飼料化施設
15:00~15:20 移動
15:20~16:30 廃棄物焼却発電施設
定員: 合計60名
申込方法: 下記運営事務局までメールにてお申し込みください。
-------------------------------
(第11回アジア3R自治体間ネットワーク会合 循環関連施設見学会 運営事務局)
一般財団法人 日本環境衛生センター
総局 国際事業部
〒210-0828 川崎市川崎区四谷上町10-6
TEL 044-288-4937 FAX 044-288-5217
E-mail: kokusai@jesc.or.jp
URL: http://www.jesc.or.jp/
添付資料
- 連絡先
- 環境省環境再生・資源循環局総務課循環型社会推進室
直通:03-5521-8336
代表:03-3581-3351
課 長:土居 健太郎(内線 6802)
室長補佐:小沼 信之 (内線 6898)
室長補佐:栗栖 雅宜 (内線 6814)
担 当:矢島 健一郎(内線 7876)