N64互換機「Analogue 3D」が日本時間2024年10月22日午前0時に予約開始。エミュレーター未使用、FPGAで完全な互換・4K出力を実現 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

N64互換機「Analogue 3D」が日本時間2024年10月22日午前0時に予約開始。エミュレーター未使用、FPGAで完全な互換・4K出力を実現

エミュレーターを一切使わずFPGAでハードを再構築したN64互換機「Analogue 3D」の予約が10月22日に開始されます。

ゲーム機 ハードウェア
N64互換機「Analogue 3D」が日本時間2024年10月22日午前0時に予約開始。エミュレーター未使用、FPGAで完全な互換・4K出力を実現
  • N64互換機「Analogue 3D」が日本時間2024年10月22日午前0時に予約開始。エミュレーター未使用、FPGAで完全な互換・4K出力を実現
  • N64互換機「Analogue 3D」が日本時間2024年10月22日午前0時に予約開始。エミュレーター未使用、FPGAで完全な互換・4K出力を実現
  • N64互換機「Analogue 3D」が日本時間2024年10月22日午前0時に予約開始。エミュレーター未使用、FPGAで完全な互換・4K出力を実現
  • N64互換機「Analogue 3D」が日本時間2024年10月22日午前0時に予約開始。エミュレーター未使用、FPGAで完全な互換・4K出力を実現

2024年10月17日、さまざまなゲームハードの互換機を開発・販売しているAnalogueはN64互換機「Analogue 3D」を日本時間の2024年10月22日午前0時に予約開始することを発表しました。

エミュレーター不使用、FPGAでハード単位のN64互換を実現へ

「Analogue 3D」はハードウェアをFPGAで再設計したN64互換機であり、エミュレーター不使用ですべてのN64のソフトが一切の遅延やフレームレートの変動なしで動作し、しかも4K解像度の出力にも対応しています。

「Analogue 3D」本体にはコントローラーは同梱されませんが、実際のN64コントローラーがそのまま使用できるほか、ゲーム周辺機器を手がける8BitDoより独自のN64再現コントローラーが販売されます。特徴的な3本の持ち手は備えていませんが、スティックと十字キーは完備し、またコントローラーの右側にはN64コントローラーの特徴的なボタン配置がそのまま再現されています。

「Analogue 3D」本体・コントローラーともにカラーバリエーションはブラック・ホワイトの2色で、本体は249.99ドル、コントローラーは39.99ドルで販売されます。予約はAnalogueのストアページで日本時間の2024年10月22日午前0時から開始されます。


《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

page top