[Make: Tokyo 2009] Nikonの赤外線をハックして美しい動画を撮影する装置

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    [Make: Tokyo 2009] Nikonの赤外線をハックして美しい動画を撮影する装置

    これ500円です。

    写真はNikonのデジタル一眼に赤外線リモコンの信号を定期的に送り、長時間のインターバル撮影を可能にする装置。もちろんこれを使わずに他の方法でインターバル撮影をとることはできますが、たった500円で、本体の改造なしに使えるというのはとても魅力的です。なによりこの装置を利用して作られた動画がすばらしいんです

    どうですか、美しいでしょう。

    僕の持っている機種はNikonのD90なので動画対応しているんですが、インターバル撮影の独特の風合いはそれとは違いますよね。しかも解像度が高い画像で動画を作成できるので、非常に高画質で再生できるんです。僕もNikon用インターバルタイマーキットを購入したので、週末にでも組み立てたいと思いまーす。

    [いえなが工務店]

    (遠藤充)

    【関連記事】

    [Make: Tokyo 2009]標本の概念を覆す「透明標本」(ギャラリーあり)

    [Make:Tokyo 2009]脳波をチューンするブレインマシン

    [Make: Tokyo 2009]自作Android端末

    [Make: Tokyo 2009]バーチャルマジシャン、マルコ・テンペスト(動画)

    [Make: Tokyo 2009]タンジブルなドラム・シーケンサー(動画)