人生にゲームをプラスするメディア

スタンフォード大のヘンリー・ローウッド教授が語る“文化遺産としてのゲーム”

ヘンリー・ローウッド教授

ゲームビジネス その他
スタンフォード大のヘンリー・ローウッド教授が語る“文化遺産としてのゲーム”
  • スタンフォード大のヘンリー・ローウッド教授が語る“文化遺産としてのゲーム”
  • スタンフォード大のヘンリー・ローウッド教授が語る“文化遺産としてのゲーム”
  • スタンフォード大のヘンリー・ローウッド教授が語る“文化遺産としてのゲーム”
  • スタンフォード大のヘンリー・ローウッド教授が語る“文化遺産としてのゲーム”
ヘンリー・ローウッド教授
※クリックで拡大画面を表示


連載:今どきゲーム事情■中村彰憲:洋ゲー最前線:海外取材敢行スペシャル 〜スタンフォード大のヘンリー・ローウッド教授が語る“文化遺産としてのゲーム”とは〜

今回のいまどきゲーム事情のテーマは「ゲームアーカイブ」。現在熾烈な競争を続けているWii、プレイステーション3、そしてXbox360。リモコンや高機能CPU、HD画質などそれぞれ強みに違いはありますが、共通している点は「オンラインでさまざまな過去の名作をプレイできる」という機能を持っていることでしょう。『スーパーマリオブラザーズ』や『R-TYPE』といったタイトル名を目の当たりにして、思わず購入ボタンを押してしまった方も多いんではないでしょうか?

このように、最新作から懐かしの名作へとゲームビジネスが幅を広げる中、「これらの作品を映画のように保存していこう」と積極的に動いているのがスタンフォード大学です。あのシリコンバレーに優れた人材を輩出してきた米国屈指の名門校ですね。なぜに、スタンフォード? と思う読者もいるかもしれませんが、なんとスタンフォードには、米国随一のゲーム図書館があるのです。2007年7月現在で2万5千タイトルものゲームが保存されているこの図書館には、日本では入手できない、数多くのゲームがあります。事実、今年のGame Developers Conference(GDC07)で発表された“ゲーム産業にもっとも影響を与えた10本のゲーム”は、日本ではお目にかかるのがとても難しいものばかり。そんなタイトルすらこの図書館には収められています。

そこで早速、この図書館のキュレーター(学芸員)である、ヘンリー・ローウッド教授にインタビューを行いました。



■米国議会図書館も本格的に考え始めたゲームタイトルのアーカイブ化


《中村彰憲》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】ミク好きが作ったミク好きのための『初音ミク -Project DIVA-』開発秘話

    【DEVELOPER'S TALK】ミク好きが作ったミク好きのための『初音ミク -Project DIVA-』開発秘話

  2. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  3. 横スクACT『INSIDE』のサウンドは“人間の頭蓋骨”を通して録音されていた!

    横スクACT『INSIDE』のサウンドは“人間の頭蓋骨”を通して録音されていた!

  4. ゲーム業界で過去に例をみない4社合同新人研修とは?

  5. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  6. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  7. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  8. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  9. 台湾のゲームユーザー数は人口の半分以上!?世界が注目する台湾ゲーム市場の実態に迫る

アクセスランキングをもっと見る