メンテナンスのしやすさで「ケーブル収納ボックス」を選ぶ:3分LifeHacking
最近、家電量販店などでよく目にするケーブル収納ボックスは、室内で乱雑になりがちな電源タップやケーブルの整理にもってこいだ。今回はメンテナンスのしやすさを重視したケーブル収納ボックスを紹介しよう。
家電製品が増えるにつれ、部屋の中でどんどん増え続ける電源タップ、そして床を這いまわるケーブルは、多くの人にとって悩みの種だろう。足を引っ掛けると危険なのはもちろん、室内の美観を損なう点も大きな問題だ。
こうした悩みに応える形で、いま家電量販店などが着々と品揃えを増やしつつあるのが「ケーブル収納ボックス」だ。乱雑になった電源タップや余ったケーブルを隠し、部屋をすっきりと見せるこの製品、店頭で山積みになっているのを目にしたことがある人も多いだろう。
以前本連載で紹介した際はマイナーな存在だったケーブル収納ボックス(こちらの記事参照)だが、ここ何年かでサプライメーカーの参入が相次ぎ、数社が同等製品をラインアップしている。
製品の多くは樹脂製で、本体内に電源タップを入れ、フタとの隙間などから配線を出せるようになっている。余ったケーブルを本体内に巻き取ってしまうことで、見た目をすっきりさせるというのが、各製品に共通する仕組みだ。最近は天板部分にスマートフォンを置くためのトレイ機能を備えた製品もある。
今回紹介するサンワサプライの「CB-BOXS4W」も、これらケーブルボックスに属する製品だが、本体は樹脂ではなくスチール、側面パネルは木製ということで、どちらかというと家具(ファニチャー)の延長線上にあるアイテムだ。重量も1.5キロとヘビー級だが、樹脂製の製品にない便利さがあるので紹介しよう。
1つはメンテナンスのしやすさ。本製品は完全なボックス型ではなく、片面が完全にオープンな構造になっている。壁際にくっつけて設置するため、そちらの面は空けておいたほうが配線しやすいというわけ。部屋の中央に置くには適さないが、壁際にくっつけておくことを考えると合理的な構造だ。
また天板ははめ込む必要はなく、四隅のダボの上に乗っているだけ。本棚で言うところの可変棚と同じ構造だ。取り外しが容易なので、ケーブルの抜き差しが頻繁な場合や、ケーブル長を小まめに調整したい場合も、樹脂のボックスタイプの製品に比べると、メンテナンス性は非常に高い。
もう1つの特徴として、本体がスチール製のため、マグネット付の電源タップをがっちりと固定できることが挙げられる。樹脂製のボックスは電源タップが固定できず、内部で位置が遊んでしまいがちなため、ケーブルの抜き差しがしづらい場合がある。その点本製品は、マグネットタップと組み合わせることで、メンテナンス時のストレスを軽減してくれる。
価格がやや割高なのはマイナスだが、ケーブルの抜き差しが面倒な樹脂製のボックスタイプの製品に比べ、長く使えば使うほどメンテナンスのしやすさで差がついてくるであろう製品だ。本体色は白と黒の2種類、さらに縦に2段になったバリエーションもラインアップしているので、利用環境に応じて選ぶとよさそうだ。
製品名 | 実売価格 | 発売元 |
---|---|---|
CB-BOXS4W | 4580円 | サンワサプライ |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 誠 Biz.ID:LifeHack(ライフハック)
- 邪魔な電源ケーブルを電源タップごと隠す
太くて邪魔になりがちな電源ケーブルを、電源タップごと隠してしまえるのが「The CableBox」だ。 - 教材やプロジェクターをスマートに収納 「IT教卓」、ライオン事務機から
ライオン事務器は、学校や図書館向けの教卓「IT教卓」を2011年1月5日に発売する。価格は8万3790円。 - カオス状態のワークスペース整理術+それを維持する方法
整理術とそれで出来上がったキレイな状態を持続させるワザを紹介します。目の前の書類の山にサヨナラしましょう。 - 誰でも取りかかれるデスク整理の第一歩
多い日で1日に70件もの書類を処理するシェイクの酒井祐子さんは、「デスク整理の達人」として社内での信頼を集めている。そんな酒井さんに、デスク周りをきれいに整備し、仕事の効率を上げる秘けつを聞いた。 - 長さ10メートル以上のLANケーブルをコンパクトに巻き取って持ち運ぶ
長いLANケーブルを持ち運ぼうとすると、かさばる上にからまってしまうことも少なくない。とあるアイテムを使えば、長さ10メートル以上の薄型LANケーブルをコンパクトに巻き取って持ち運べるようになる。