Winnyウイルス対策サイトを設置、Telecom-ISACとISPが連携して対処

Telecom-ISAC Japanは3月15日、複数のISPの協力を得て、P2P型ファイル共有ソフト「Winny」経由で感染するウイルスへの対策を促すWebサイトを公開した。

» 2006年03月15日 11時06分 公開
[ITmedia]

 Telecom-ISAC Japanは3月15日、複数のISPの協力を得て、P2P型ファイル共有ソフト「Winny」経由で感染するウイルスへの対策を促すWebサイトを公開した。

 感染するとWinnyネットワーク上に情報を流出させるほか、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)のWebサイトに攻撃を仕掛けるウイルス「Antinny」の被害が頻繁に報じられている。Telecom-ISAC Japanが設けた対策サイトは、このAntinnyの挙動や特徴について説明するとともに、駆除手順、再感染防止策などを解説するものだ。

 Telecom-ISAC Japanでは2月より、ニフティやインターネットイニシアティブ(IIJ)、NTTコミュニケーションズ(OCN)といったISPのほか、ACCSと連携し、Antinnyウイルス感染者に対する注意喚起を進めてきた。ACCSのWebサイトに対するアクセスを分析し、攻撃発信元IPアドレスの情報を基に、ISP経由で感染者にメールで注意と駆除を呼びかける仕組みだ。

対策の枠組み ISPと連携したAntinny対策の枠組み(Telecom-ISACのWebページより)

 このたび公表された対策Webサイトは、この仕組みをより円滑に動かすためのもの。注意喚起のメールを受け取った感染者が、対策Webサイトを通じてウイルス本体の駆除、再感染予防を行えるよう支援する。ISP側が生成するトラッキングIDを基に、確実に駆除が行われたかどうか、進捗状況を確認することも可能だ。

 Telecom-ISAC Japanは併せて、各ISPが提供する対策サイトの「体験版」も公開している。体験版は誰でも閲覧でき、Antinny駆除ツールも利用可能だ。

 Telecom-ISAC Japanではこの取り組みを6月末まで実施する計画だ。その有効性を検証した上で、対象ISPの拡大や取り組みの効率化などを視野に入れていくという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.