Facebook、Google Gmail対抗の「Project Titan」発表へ
既に投稿やチャットなどのコミュニケーションツールを持つFacebookが、Webメールクライアントも立ち上げる。
米Facebookは11月15日(現地時間)、Webメールアプリケーションを立ち上げ、米GoogleのGmailや米Yahoo!のYahoo! Mail、Windows Live Hotmailそのほかのメッセージングソリューションに挑む。
Facebookは、同日午前10時から始まるローンチイベントにメディアを招待している。イベントは、同日サンフランシスコで開催のWeb 2.0サミットがスタートする数時間前に設定されている。同社のマーク・ザッカーバーグCEOは16日、同サミットで登壇する予定だ。
米メディアブログのTechCrunchによると、Facebookは「Project Titan」というコードネームのWebメールクライアントをこのイベントで発表するという。このWebメールクライアントでは、5億人以上のFacebookユーザーは、@facebook.comドメインの個人メールアドレスを利用できる。
米オンラインニュースメディアのZDNetによると、TitanはMicrosoftのOffice Web Appsスイートと統合され、FacebookユーザーはMicrosoft Word、Excel、PowerPoint、OneNoteのドキュメントを作成し、共有できるという。
Facebookの広報担当者、メレディス・チン氏は12日、eWEEKの問い合わせに対し「将来の製品についての憶測にコメントする」ことを拒否した。
Yahoo!、Microsoft、Googleなどが既に10億以上のWebメールユーザーをサポートしている今日、新たなWebメールクライアントを立ち上げるというFacebookの選択は一見奇妙に見えるかもしれない。同社はWebベースのコミュニケーションを提供しているのだから。
Facebookのメッセージングプラットフォームでは直接メッセージを送ることができ、メッセージやリンク、写真、動画を1人のユーザーが多数に向けて共有することもできる。Facebookはまた、プレゼンス機能付きのWebベースのチャットクライアントも提供している。
これらの機能に加えてさらにWebベースのメールクライアントを構築するのは、メールアプリをこのプラットフォームのコミュニケーション基盤にする計画ででもないかぎり、余計なことに思える。
米調査会社Altimeter Groupのアナリスト、ジェレミア・オーヤン氏はeWEEKに、Facebookの現在のコミュニケーション機能は、迅速な短いメッセージには適しているが、メールクライアントはそうしたメッセージ以外のコミュニケーションスイートにユーザーを誘導すると説明した。
「ユーザーは日常的に、SNSやSMSとメールの両方を主要なコミュニケーションツールとして使っている」と同氏は語った。
「サービスの機能を拡張することで、FacebookはコンシューマーがFacebookで過ごす時間を増やし、売り上げ機会を拡大する。同社にとって有効な動きだ」(オーヤン氏)
Facebookは確かに、これを実践する人材を持っている。
同社は昨年、SNSアグリゲーターの米FriendFeedを買収した。FriendFeedは、Gmailを立ち上げたブレット・テイラー氏とポール・ブックハイト氏が創業した企業だ。ブックハイト氏はすぐにベンチャーキャピタルの米Y Combinatorに移ったが、テイラー氏は現在、FacebookのCTO(最高技術責任者)だ。
だが、FacebookはGmailと同種のオープンなメッセージングプラットフォームを作ったのだろうか? それとも、ユーザーがこのメールアプリから持ち出せるデータには制限がかけられるのだろうか?
FacebookとGoogleによる最近のデータ可搬性をめぐる小競り合いから、そんな疑問がはっきり浮かび上がる。
関連キーワード
Facebook | 電子メールソフト | コミュニケーション | Gmail | FriendFeed | SNS | Webメール | Yahoo!メール | Hotmail | マーク・ザッカーバーグ | Office Web Apps
企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック
Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.
関連記事
- MicrosoftのFacebook版オンラインOffice「Docs」がGroupsに対応
- Google、Facebookにユーザーデータ共有をめぐり圧力――APIの利用規約を変更
Googleが、Facebookに連絡先データのエクスポートを強要する狙いで、自社の連絡先データに関するAPIの規約を変更した。 - Facebook、位置情報使った割引サービス「Deals」発表
- Facebook、ユーザー情報を渡したアプリ開発者を資格停止処分に
- Facebook、プライベートなグループを作れる「Groups」など3つの新機能を発表
Facebookが、チャットグループとしても使えるプライベートなグループ機能「Groups」、利用アプリのプライベート設定を編集できるダッシュボード、自分のデータをダウンロードできる機能を発表した。