Snapdragon 845の実力は? レファレンスモデルでベンチマークテストをした結果:Snapdragon 845 Benchmarking Workshop
Qualcommの次期プロセッサ「Snapdragon 845」はどれだけの性能を持つのか。同プロセッサを搭載したQualcommのレファレンスモデルを触る機会を得たので、ベンチマークテストの結果と雑感を紹介したい。
Qualcommが2017年12月に米ハワイ州マウイ島で開催されたローンチイベントで発表した次期プロセッサ「Snapdragon 845」。現行モデル「Snapdragon 835」が正当進化したハイエンドモデルとして搭載製品に期待を寄せているユーザーも多いことだろう。今回、米サンディエゴで開催された「Snapdragon 845 Benchmarking Workshop」にて同プロセッサを搭載したQualcommのレファレンスモデルを触る機会を得たので、ベンチマークテストの結果と雑感を紹介したい。
AnTuTu総合スコアで27万に迫る数字
今回Qualcommから借用したレファレンスモデルで、アプリとブラウザのベンチマークテストをいくつか試してみた。総評でいえば、Snapdragon 835と比較してどのベンチのスコアも大幅に伸びており、最新プロセッサの実力を体感できた。
例えばAnTuTu総合スコアは多くの835デバイスで17万~19万程度の水準にとどまっている一方で、845のレファレンスモデルでは比較的安定して25万以上のスコアを出している。GPUについても835のAdreno 540から、845ではAdreno 630と世代が上がっており、ベンチマークテストの結果はQualcommが言う「GPU性能は前世代比で30%向上」に近い水準となっている。
ベンチマークテスト | バージョン | スコア |
---|---|---|
3DMark Sling Shot Unlimited ES 3.0 | v1.5.3074 | Graphics Test 1: 42.7FPS / Test 2: 27.8FPS |
3DMark Sling Shot Unlimited ES 3.1 | v1.5.3074 | Graphics Test 1: 31.4FPS / Test 2: 18.7FPS |
AnTuTu | v7.0.4 | Total: 266186 / GPU: 107815 |
GeekBench | v4.2.1 | Single Core: 2457 / Multi Core: 8312 |
GFXBench 4.0 Manhattan | v4.0.13 | 1080p Manhattan Offscreen: 83FPS |
GFXBench 4.0 Manhattan 3.1 | v4.0.13 | 1080p Manhattan 3.1 Offscreen: 60FPS |
GFXBench 4.0 T-Rex | v4.0.13 | 1080p T-Rex Offscreen: 150FPS |
GFXBench 4.0 Car Chase | v4.0.13 | 1080p Car Chase Offscreen: 35FPS |
ベンチマークテスト | バージョン | スコア |
---|---|---|
JetStream | v1.1 | 86.226 |
Kraken | v1.1 | 2438.5 |
Octane | v2.0 | 15932 |
SunSpider | v1.0.2 | 406.9 |
レファレンスモデルにおける注意点としては、カメラ等の機能が有効化されておらず、全体にチューニング中の状態であること。そして廃熱の問題か、比較的すぐにプロセッサの温度が上昇してベンチマーク結果に影響を及ぼす傾向が見られたことだ。
例えば、AnTuTuを最初に実行した時点では30度台だった温度が、ベンチマークを数回実行した後に47度まで上昇し、当初27万近かったスコアは25万付近まで落ちてしまった。テスト中は何度か冷却時間をおきながらベンチマークを実行したが、特にブラウザ関係を中心に後半に行ったベンチマークほどスコアが落ち込む傾向が出てしまっている。そのため、ベストな状態ではもう少しだけスコアが高く出ると考えてほしい。
もっとも、温度が上昇してスコアが落ちた状態であっても、Snapdragon 835の平均よりは高い水準を保っており、それだけ発熱が最低限度に抑えられていることが分かる。実際の製品でのパフォーマンスの差はサーマルデザインに依存する部分が大きいと考えられるが、いずれの製品においてもある程度期待通りのパフォーマンスは得られるはずだ。実際の製品が発表された段階で、あらためてチェックしていきたい。
関連記事
「Snapdragon 845」で何が変わる? “順当進化”の中身を解説する
Snapdragon 845を一言でいえば「順当進化」だ。全体でパフォーマンスが向上した他、映像表現、カメラ、VR/AR、セキュリティも強化されている。その内容を見ていこう。「Windows on Snapdragon」正式ローンチ、ASUSとHPが対応製品を発表 Snapdragon 845も披露
Qualcommが「Windows on Snapdragon」の正式ローンチを発表。ASUS、HP、Lenovoの3社がパートナーとして対応製品を投入する。次期プロセッサの「Snapdragon 845」も披露した。5G時代にQualcommが果たす役割 5Gチップの提供やアンテナ問題の解決も
米Qualcommは「Snapdragon X50 5Gモデムチップセット」を発表した。2019年の商用サービス開始を予定している5Gの重要な製品だ。だがスマートフォンを5G対応にするための課題もあるという。「Snapdragon 835」の性能はどこまで向上した? ベンチマークテストを試す
Qualcommの最新プロセッサ「Snapdragon 835」の性能を体験できる「Benchmarking Workshop」に参加。小型化や低消費電力化が特徴だが、CPUの性能はどこまで上がっているのだろうか。各種ベンチマークアプリで試してみた。Gigabit LTE、新しいVR体験、セキュリティ機能の強化 「Snapdragon 835」で変わること
最新のモバイルプロセッサ「Snapdragon 835」の性能が高いことは分かった。では、実際の利用シーンでどんなメリットがあるのか。Qualcommが中国・北京で開催した「Snapdragon 835 Benchmarking Workshop Beijing」で体験してきた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.