富士通製の「ARROWS X LTE F-05D」は、ドコモの次世代高速通信サービス「Xi」に対応したAndroid 2.3搭載のスマートフォン。ドコモ向けスマホの現行サービスや機能をほぼ網羅したフラッグシップモデルだ。1.2GHz駆動のデュアルコアCPU「OMAP4430」を搭載しているのも特長の1つ。高速通信と高い処理能力により、Webブラウザやマルチメディアコンテンツなどをストレスなく利用できる。
ディスプレイはHD表示(720×1280)対応の4.3インチ液晶を装備し、写真やWebサイトをきめ細やかに表示できる。カメラは1310万画素CMOSを搭載。
HDMI出力にも対応しており、写真や動画を対応テレビなどに出力して楽しめる。DLNAとDTCP-IPに対応し、録画した地上デジタルの番組をF-05Dに持ち出して視聴できる。ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、防水/防塵、エリアメールなど、日本のケータイでおなじみのサービスや機能もサポートしている。バッテリーは1400mAhと比較的少なめだが、急速充電器を同梱している。
機種名 | ARROWS X LTE F-05D |
---|---|
OS | Android 2.3 |
CPU | OMAP4430(1.2GHzデュアルコアCPU) |
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約64×129×9.8ミリ |
重さ | 約129グラム |
連続通話時間 | W-CDMA:約370分 GSM:約410分 |
連続待受時間 | 未定 |
アウトカメラ | 有効約1310万画素CMOS(AF対応) |
インカメラ | 約130万画素CMOS |
外部メモリ | microSDHC(最大32Gバイト) |
ディスプレイ | 約4.3インチHD(720×1280ピクセル)TFT 1677万色 |
ボディカラー | Magenta、Blue Black |
主な機能 | dマーケット、防水、無線LAN、テザリング、spモード、エリアメール、WORLD WING(3G+GSM)、DLNA(DTCP-IP)、HSDPA/HSUPA(7.2Mbps/5.7Mbps)、おサイフケータイ、GPS、ワンセグ、Bluetooth(2.1+EDR))、赤外線通信、miniUIM(microSIM)eトリセツ ほか |
発売時期 | 12月発売予定 |
※初出時にHSDPAの通信速度を「14Mbps」としていましたが、正しくは「7.2Mbps」です。お詫びして訂正いたします(1/11 17:04)。 |
そのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.