利用料金の安さが特徴のMVNOでは、各種料金や端末代金をさらに割り引いたり、ギフト券をプレゼントしたりといったキャンペーンを実施している事業者が多い。今回はIIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルで実施しているキャンペーンをまとめた。価格は全て税込みで、期間は記載のない限り終了日未定。
期間中に「ギガプラン」の「音声通話機能付きSIM/eSIM」を、MNPを利用した乗り換えかつキャンペーン対象端末の購入と共に契約することで適用できるキャンペーン。対象端末の価格を割り引く。
過去1年以内に実施した「スマホ大特価セール」「乗り換え応援キャンペーン」など同様のキャンペーンに申し込んでおり、申込日から1年以内にMNPを利用した回線契約と端末購入を行っていた場合、キャンペーン対象外となる。
対象端末は一括払い時、「moto g24」が110円、「Redmi 14C」が110円、「Google Pixel 7」(8GB/128GB)が2万9800円など。期間の更新などで価格が変動することがある。
期間中、IIJmioの音声SIMか音声eSIMを、MNPを利用した乗り換えで契約したユーザーが対象。利用開始した月から最大6カ月間、データ容量を5GB増量する。
期間中、IIJmioの音声SIMか音声eSIMを新規で契約したユーザーが対象。30/40/50GBのプランを契約した場合、利用開始した月から最大6カ月間、月額料金を440円割り引く。
期間中、IIJmioの音声SIMか音声eSIMをMNPを利用して契約したか、契約中のユーザーが対象。「通話定額オプション」を申し込んだ場合、利用開始した月から6カ月間500円を利用料金から割り引く。
期間中に新規/転用/事業者変更でIIJmioひかりを申し込んだユーザーが対象。申し込んだ月から数えて6カ月目の末日までに利用を開始し、利用料金の支払いに遅延が生じていない場合、以下の特典を適用する。
新規契約の場合、月額利用料金を726円×12カ月、1430円×20カ月を割り引き、転用/事業者変更で契約した場合、利用開始から13カ月目に3万円分の選べるe-GIFTを進呈する。
期間中にIIJmioのサイトか指定店舗などから「IIJmioひかり 1ギガ/10ギガ」を契約したユーザーが対象。契約した月から6カ月目までに利用を開始し利用料金の支払いに遅延が生じていない場合、月額料金を割り引く。加えて利用開始から8カ月目〜11カ月目に各3575円、12カ月目〜21カ月目に1430円、工事費相当額2万8600円として利用料金を割り引く。プランに応じた月額料金の割引額は以下の通り。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.