エンタメ×ビジネスを科学する:
海賊版サイトに過去最大級の賠償額 それでもユーザーは「負荷」の低いものを選び続ける 出版社の解決策は?
海賊版サイトの取り締まりは今もなおいたちごっこが続いている。こうした市場環境で、漫画家や出版社といったコンテンツホルダーはどのように作品を守り、収益を確保できるだろうか。(2024/4/26)
映画「Winny」、アマプラ見放題に登場
Winny事件を題材にした映画「Winny」が、4月3日からAmazonプライムビデオの見放題コンテンツに登場している。(2024/4/3)
日本レコード協会、音楽違法アップローダー11人と賠償金の支払いなどで合意 金額は平均40万円
日本レコード協会は25日、ファイル共有ソフト「BitTorrent」を使ってネット上に大量の音楽ファイルを継続してアップロードしていたユーザーについて、東京地方裁判所などがISPに対して発信者情報を開示するよう判決を下したと発表した。(2024/3/25)
Mac40周年:
あの時、Appleは何をしていたのか 数々のデジタル革命をApple視点で振り返る(後編)
初代Macintoshがデビューしたのは、今から40年前の1984年1月24日だ。その歴史は山あり谷ありだったが、次の50周年に向けて歩みを振り返ってみた。(2024/1/31)
女性声優の“存在しない”水着画像をAIで作成、販売……法的に問題ないの? 弁護士に聞いた
実在する人物に似た画像をAIで生成し、それを販売する事例が現れた。顔は女性声優や女優などを模しているようで、水着などを着せている。著名人を模したAI画像やそれを作成できるAIモデルの売買について、法的に問題はないのだろうか。弁護士に聞いた。(2023/6/12)
むしろ「本質的に良くない部分」を問うことが必要:
映画『Winny』公開記念 杉浦隆幸氏、高木浩光氏たちが振り返る「Winnyとは何だったのか」
それは権力による創造の抑圧だったのか――元IPAセキュリティセンター長、セキュリティ研究者、ユーザー、セキュリティエンジニア、「One Point Wall」開発者たちが、さまざまな立場からWinny事件が残した影響を振り返った。(2023/4/19)
今に生きる「Winny」の技術 総務省も採択、天才プログラマー・金子勇さんが遺したもの
ファイル共有ソフト「Winny」開発者・金子勇さんの逮捕によって、日本のP2P技術は大きく後れを取ったと言われている。だが、そう悔やんで終わらせて、本当にいいのだろうか。実は、Winnyの血を受け継いだ技術が災害対策やスマート工場などに適用され始めている。(2023/3/30)
日本レコード協会、音楽違法アップローダーの発信者情報開示請求がほぼ完了 19人に平均40万円の賠償金
日本レコード協会は、GMOインターネットグループのファイル共有ソフト「BitTorrent」を使って音楽ファイルを違法アップロードしているユーザーがいるとして発信者情報の開示を求めていた件で、東京地方裁判所が開示を命じる判決を下したと発表した。(2023/2/20)
“Winny事件”題材の映画「Winny」、本編映像を一部公開 公開は3月10日
“Winny事件”を題材にした映画「Winny」の本編映像が一部公開。公開は3月10日。(2023/2/10)
“Winny事件”題材の映画「Winny」、3月10日公開 開発者・金子勇さん役は東出昌大さん
ファイル共有ソフト「Winny」を巡り、開発者・金子勇さんが著作権法違反ほう助容疑で逮捕・起訴された"Winny事件”を題材にした映画「Winny」の公開が2023年3月10日に決まった。(2022/12/22)
絵師の“AI学習禁止宣言”に意味はあるのか? AIに詳しい弁護士に聞いてみた
AIイラストメーカー「mimic」の出現以降、Twitter上では自分の絵について“AI学習禁止宣言”をする人たちが現れている。このような宣言をすることで、AI学習への利用を禁止できるのか? AI領域の法務に詳しい柿沼太一弁護士に話を聞いた。(2022/9/8)
マネーフォワード、PCを販売
マネーフォワードが、法人向けSaaSをまとめたオンラインストアで、PCなどハードウェアの販売を始めた。IT担当者がいない中小企業など、ハードウェアの比較検討に手間をかけられない企業の利用を見込む。(2022/2/1)
牧ノブユキの「ワークアラウンド」:
突然“売れ始めた”PC周辺機器やサプライ用品の裏で何が起こったのか
本体機器の動向によって売れ行きが大きく変わるのはPCやスマホのアクセサリーおよび周辺機器では日常茶飯事だが、中には本体機器とは無関係な要因によって、爆発的に売れ始めることがある。この四半世紀の間に起こった、こうした事例を3つ紹介する。(2020/11/30)
特集:AIOpsとは何か(3):
「海外21拠点を1人でサポートし3年間残業ゼロ」を実践したネットワーク監視の匠が語る「AIOps」の効果とビジョン
システムの安定した稼働を守ることが求められる「IT運用」の現場において「AIOps」による業務の自動化、効率化への関心が高まっている。商社のインフラサポートエンジニアとしての職務経験の中で、自ら機械学習を応用した遠隔サポートシステムを開発した園山淳也氏に「AIOps」の有効性や未来像を聞いた。(2020/1/21)
東大特任准教授、問題発言で大学側から「遺憾の意」 講座提供元のマネックスも寄付停止の事態に発展
東京大学の特任准教授の発言をめぐって、大学側や関連企業が声明を発表する事態が起きている。東大は遺憾の意を表するとともに、不快に感じた人に対して謝罪を発表した。(2019/11/25)
14年分の「情報セキュリティ10大脅威」を振り返り “変わらない”5つの対策
情報処理推進機構(IPA)が毎年発表する「10大脅威」。過去14年分をまとめて振り返ると、脅威と対策の中で「変わったこと」と「変わらないこと」が見えてくる。(2019/5/29)
NTT東、「社員の個人PCに検閲ソフトを導入」SNS投稿を「事実と異なる」と否定
弁護士の見解も聞きました。(2019/4/15)
「BitTorrent」用いた漫画の違法アップローダーが摘発 被害受けた講談社と集英社が声明
これまでほとんど立件されていなかった、BitTorrentによる著作権侵害が摘発。(2019/3/20)
東京地裁、ファイル共有ソフト「Share」「BitTorrent」使った違法アップローダーの氏名・住所開示を命じる 日本レコード協会が発表
今後は開示情報をもとに、損害賠償に関する協議が進められる予定。(2019/3/7)
「スクショもNG」で広がる混乱、合法と違法の線引きは? “違法ダウンロード対象拡大”の問題点
著作権法の改正案で検討されている「違法ダウンロード対象拡大」は何が問題なのか。合法と違法の条件をあらためて整理してみたい。(2019/2/14)
教えて! キラキラお兄さん:
文系エンジニアですが、ハッカーになれますか?
セキュリティ会社起業、ファイル共有ソフト「Winny」の暗号解読成功、政府の「情報保全システムに関する有識者会議」メンバー、「CTFチャレンジジャパン」初代王者――華々しい経歴をほこる“ホワイトハッカー”杉浦隆幸さんは、20代で創業し17年たった会社を去った後、新しい取り組みを始めた――。(2018/9/14)
東京地裁、違法アップローダーの氏名・住所の開示を命じる判決 権利会社が昨年10月より要求
日本レコード協会が発表しました。(2018/7/25)
mineoの「通信の最適化」は何が問題なのか?
ケイ・オプティコムが「mineo」で実施している「通信の最適化」が物議を醸している。なぜ非難が集中したのか。そもそも通信の最適化は何が問題なのか。(2018/5/15)
「Winny事件」、映画化へ 開発者が逮捕されてから無罪を勝ち取るまでのドラマ
イメージは日本版「ソーシャル・ネットワーク」。(2018/2/6)
「Winny事件」映画化企画が進行中
あの「Winny事件」を映画にする企画が進んでいる。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で、脚本の開発費を調達中だ。(2018/2/6)
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年11月版:
ウイルス検体を業務で公開、なぜ逮捕?
2017年11月のセキュリティクラスタ、キーワードは「macOS」「share」「国際会議」でした。新バージョンのmacOSで、パスワードを入力しなくてもログインできることが突然明らかになり、衝撃が走りました。Share監視サービスを行っていたセキュリティ企業の社員が、そのShareでウイルスを共有していたとして逮捕。毎年恒例の「CODE BLUE」と「AVTOKYO」では、興味深い各講演の合間にセキュリティクラスタの人々が交流を深めていました。(2017/12/11)
セキュリティ企業のP2P監視サービス管理者逮捕 ウイルスを「Share」に保管 会社は反論
Shareにウイルスを保管していたとして、セキュリティ企業でP2P監視サービス担当していた社員が逮捕。会社は「ウイルスの取得・保管は、ファイル流出監視サービスを行うという正当な理由に基づいている」と反論している(2017/11/2)
通信量多い順に速度制限 「@nifty」で新たな混雑対策
IPv6アドレスで接続している場合は対象外。(2017/5/22)
「君の名は。」不正配信、全国2例目の摘発
ファイル共有ソフト「Share」を使い、映画「君の名は。」を違法に配信したとして、著作権法違反の疑いで男が摘発された。同映画をめぐる同様の立件は全国で2例目。(2016/11/25)
アニメ音楽など10年にわたり「Share」で違法アップロード 埼玉県の51歳の男を逮捕
宮城県警は、「Share」を使って音楽ファイルなどをを違法公開したとして、著作権法違反の疑いで埼玉県熊谷市の男(51)を逮捕した。(2016/11/10)
「君の名は。」不正配信で初摘発 ファイル共有ソフト「Share」悪用
ファイル共有ソフト「Share」を使い、映画「君の名は。」などを無断配信したとして、著作権法違反の疑いで神奈川県藤沢市の男が摘発された。(2016/11/4)
映画の日本語字幕を無断作成・公開で初の逮捕者
映画の日本語字幕を違法に作成し、アップロードした著作権法違反の疑いで、東京都文京区の男(54)が逮捕された。(2016/7/6)
PC USER 週間ベスト10:
自由度の高い「NASキット」、搭載するHDDを選ぶコツは?(2016年5月2日〜5月8日)
今回のアクセスランキングは、Synology NASキット導入時に気をつけたいポイントをまとめたレビューや、Chromeの作業効率を向上させるショートカットキーの紹介、Chromebookに言及したコラムにアクセスが集まりました。(2016/5/9)
5月6日:ファイル共有ソフト「Winny」が公開
(2016/5/6)
日本型セキュリティの現実と理想:
第19回 過去10年の「情報セキュリティ10大脅威」にみる戦いの歴史
IPAの「情報セキュリティ10大脅威 2016」が例年より早い2月15日に公開(順位のみ)された。今回はこの10大脅威の過去10年間の変遷を見ながら、現在の情報セキュリティをおける本当の脅威は何なのかを紐解きたい。(2016/3/24)
コピペ教に入信しませんか?
情報のコピー&ペーストを神聖な行為とするグループが、スウェーデンでは宗教団体として正式に認められている。(2016/3/14)
ファイル共有ソフトを使用した著作権法違反事件の一斉集中取締りを実施 2日間で44人を検挙
今回で7回目の実施。2月16日から18日までの間に93カ所を捜索したとのこと。(2016/2/23)
プーチン大統領に違法データ配布サイトオーナーが助言?
プーチン大統領の周辺に、また疑惑の人物が登場した。(2016/2/12)
星6つ! 日本ハム「皮なし ベジウイニー」をレビュー!
今回選んだのは日本ハムの「皮なし べジウイニー」(138円/税込、店頭価格)だ。(2015/12/14)
星5つ! 日本ハム「皮なし ウイニー」をレビュー!
今回選んだのは日本ハムの「皮なし ウイニー」(148円/税込、店頭価格)だ。(2015/12/14)
ネットエージェントがPacketBlackHoleに機能追加:
「マイナンバーを含む情報は漏れる」ことを前提に、早期検知の仕組みを
マイナンバー法の改正案が成立し、10月からはいよいよ番号の通知が始まる。番号制度に備えて、規定の整理や安全管理措置など、対策に取り組んでいる企業も増えているだろう。だが過去の歴史に学ぶと、対策を実施してもなお重要な情報が漏えいしてしまう確率はゼロとはいえない。その前提に立った対策が必要だとネットエージェントの取締役会長、杉浦隆幸氏は指摘する。(2015/9/15)
警察庁、児童ポルノを一斉サイバーパトロール 単純所持への罰則適用前に
児童ポルノの所持に罰則が適用されるのを前に、全国の都道府県警がサイバーパトロールを一斉実施。(2015/6/12)
「見たことのない視点を求めて」 ドローン一発撮りを支えた“エンジニア魂” 「OK Go」MVの裏側に迫る
昨年大きな話題になった米ロックバンド「OK Go」の「I Won't Let You Down」のMV。全編ドローンで一発撮りされた撮影の裏側をクリエイティブディレクターの原野守弘さんに聞いた。(2015/3/12)
ファイル共有ソフトユーザーを一斉取り締まり 3日間で40人摘発
警察がファイル共有ソフトユーザーの一斉集中取り締まりを行い、40人を摘発した。(2015/2/23)
ITmedia ニュース読者感謝祭:
2ちゃんねる、mixi、iPhone――IT業界10年の歩み 2004〜2014アクセスランキングTOP100
2004年にスタートしたITmediaニュース。誕生から11年の各年ごとのアクセスランキングTOP100をまとめました。……全1100個!(2015/2/18)
ホワイトペーパー:
九州大学の「全学生PC必携化」を実現した、BYODセキュリティ対策とは?
「全学生PC必携化」へ移行した九州大学では、どのように学生のセキュアなBYODを実現しているのか。全学共通ファイアウォールに選ばれた次世代ファイアウォール製品の導入効果を見ていこう。(2015/2/16)
ファンレスで騒音もなし:
“3万円台前半”で1キロ切りのミニノートPC――「EeeBook X205TA」はどこまで使えるか?
タブレットのプラットフォームで小型ノートPCを作ったら、軽量でファンレス、ロングバッテリー、さらに価格も安い、ありそうでなかったナイスなモバイルPCが生まれた。(2015/2/12)
年末年始でも忘れずに:
冬休みに気をつけたいセキュリティ対策(家庭編)
毎度おなじみですが、年末年始の長期休暇で注意すべきセキュリティ対策のポイントをお届けします。休暇中の自宅や実家における利用が対象です。(2014/12/18)
年末年始でも忘れずに:
冬休みに気をつけたいセキュリティ対策(システム管理者編)
毎度おなじみですが、年末年始の長期休暇で注意すべきセキュリティ対策のポイントをお届けします。こちらはシステム管理者向けです。(2014/12/18)
FC2動画で「マケン姫っ!通」などを違法配信の男を送致
男性は約1000タイトルのアニメーションを「FC2動画」を通じて無断アップロードしていたという。(2014/9/17)