2ちゃんねるも参考にした──ThinkPadの新色「シルバー」が生まれた理由:CES 2017
「ThinkPad」シリーズといえば四角くて黒いボディーが定番だが、2017年の新モデルには新色としてシルバーが追加された。その理由とは?
中国Lenovoはこのほど、ノートPC「ThinkPad」シリーズをアップデートし、ラインアップの一部にカラーバリエーションとしてシルバーを追加すると発表した。新色追加にあたって実施した市場調査では、日本の匿名掲示板「2ちゃんねる」も参考にしたという。
ThinkPadシリーズといえば、多くの人が“黒くて四角いノートPC”を連想するほど、伝統的で揺るぎない個性を持つブランド。「ThinkPadと言えば黒」これは2005年にThinkPadを含むIBMのPC事業がレノボに買収された後も変わりない。
それほどまでに強烈なアイデンティティーを持つThinkPadに、なぜ新色のシルバーを追加したのか。米ラスベガスで開催中のCES 2017で、Lenovoのプライベートブースにいたハードウェア担当のケビン・ベックさんに尋ねたところ、その理由を次のように語った。
「ユーザーのニーズを探るために、Web上のありとあらゆるユーザーフォーラムを参考にした。Amazon(のカスタマーレビュー)やブログ……日本の“2ちゃんねる”も参考にしている」(ケビン・ベックさん)
ユーザーが欲しているものを探るために、ThinkPadについて議論しているさまざまなWebサイトでユーザーの声を多く収集してきたという。その中で、年配者がノートPCのボディーカラーに伝統の黒を好む一方、若者はシルバーを好んでいることが分かったという。
「15周年を記念したスペシャルモデルなど、ThinkPadにはシルバーモデルをたびたび登場させてきた。ThinkPadが重視しているのは、使い勝手とユーザー満足度。新色も塗料が異なるだけで、材料や従来から続く品質はブラックモデルと変わらない」(ケビン・ベックさん)
来年以降の新モデルでシルバーのカラーバリエーションが引き続き採用されるかは未定であり、今回のシルバーモデル投入は試験的な意味合いもあるという。これまで、Web上で「シルバーのThinkPadが欲しい」と書き込んだことがあるユーザーは、その声がメーカーに届いたことになるのかもしれない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
Lenovo、「ThinkPad X1」ファミリー新モデル、CarbonとYogaは2月、Tabletは3月発売へ
LenovoがThinkPadのプレミアムモデル「X1」ファミリーの新モデルを発表した。クラムシェルタイプの「Carbon」は薄く(16ミリ)、軽く(1.14キロ)なり、シルバーカラーも追加された。Lenovo、Thinkpadシリーズをアップデート──「ThunderBolt 3」や「Microsoft Precision TouchPad」採用
Lenovoが2017年1月〜3月発売予定の「ThinkPad」シリーズ新ラインアップを発表した。モデルによってはシルバーも用意された。ポートに「ThunderBolt 3」を採用し、タッチパッドでは「Microsoft Precision TouchPad」をサポートする。Lenovo、「ThinkPad Thunderbolt 3 Dock」を280ドルで発売へ
Lenovoが、「Thunderbolt 3」ポートを備える新しいThinkPadシリーズと同時に、多様な周辺機器を接続できるドック「ThinkPad Thunderbolt 3 Dock」を発表した。2月に279.99ドルで発売の予定だ。