PCで家電を一括操作する学習リモコンキット“Remote Station”

» 2006年08月23日 14時50分 公開
[ITmedia]
photo PC-OP-RS1

 バッファローは8月23日、PCから各種家電機器をリモコン操作できる学習リモコンキット「PC-OP-RS1」を発表、9月上旬より発売する。価格は5300円。

 PC-OP-RS1は、USB接続対応の赤外線送受信ユニットで、赤外線ユニット部は家電製品のリモコンと同様の信号を送受信することができ、PCを「学習リモコン」として活用できる。

 計8台のリモコン登録が可能で、うち4台の同時利用に対応。タイマー機能も装備しており、部屋内のリモコン対応家電製品を一括でコントロールすることも可能となる。

 同社製TV録画視聴ソフト「PCastTV2」との連動機能を装備、キャプチャーユニットの録画に合わせて外部チューナーを起動する、連動式の予約録画を行なうことができる。またソフトウェアアップデートによる機能追加も予定されており、ネットワークHDD「LinkStation」を用いた外部チューナー操作や、ネットワークHDDレコーダー「Link de 録!!」からの予約録画にも対応予定となっている。

 対応OSはWindows 2000 Professional/XP。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年02月09日 更新
  1. GeForce RTX 5090/5080の枯渇が続く中でRadeon RX 7900 XTが人気上昇のワケ (2025年02月08日)
  2. 両手に収まる小さなPCにUSB4とOCuLinkで外付けGPUをつないでみた 「AYANEO AG01 Starship Graphics」の性能をじっくり検証 (2025年02月06日)
  3. 瑞起がミニPC「X68000 Z2」をクラウドファンディング限定で販売 大型化で接続可能なデバイスが増加 ハイスペックモデルも 2台セットは最大68万円 (2025年02月07日)
  4. 「ディスプレイ」の売れ筋ランキング【2025年2月7日版】 自宅利用でもモバイルディスプレイが人気? (2025年02月07日)
  5. あなたのスマートホーム、ちゃんと動いている? 各メーカーが用意するクラウド側の稼働状況を見られるページまとめ (2025年02月07日)
  6. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  8. 費用対効果に優れ、動画に強みあり――「Radeon RX 7900 XT」「Radeon RX 7900 XTX」は真に“強い”GPUなのか? (2022年12月12日)
  9. ウエスタンデジタルの新型PCI Express 4.0 SSD「WD_BLACK SN7100」を試す パフォーマンスは良好でノートPCへの組み込みにお勧め (2025年02月05日)
  10. 「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中 (2025年02月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年