富士通、デザイン重視のラインアップを充実させた2008年夏モデルを発表2008年PC夏モデル(1/2 ページ)

» 2008年04月22日 16時00分 公開
[ITmedia]

FMV-TEO/FMV-DESKPOWERシリーズの主な特徴

ラインアップ

ハードウェア

  • FMV-DESKPOWER LXはすべてのモデルで3波デジタルTVチューナーを搭載し同時録画にも対応
  • FMV-DESKPOWER EKは新色「プレミアムシルバー」を採用
  • FMV-DESKPOWER CEは富士通のコンシューマー向けPCラインアップで初めてクアッドコアCPUを搭載
  • FMV-DESKPOWER CEでマルチモニタ機能に対応
  • 2Gバイトメモリ搭載モデルをさらに拡充

ソフトウェア

  • すべての夏モデルでService Pack 1を適用したWindows Vsitaを導入
  • 録画済み番組のSD画質変換や1枚の記録媒体に収まる圧縮処理など、トランスレート機能を強化
  • 「ダビング10」に対応予定
  • マイフォトの導入で画像利用をより便利に

FMV-BIBLOシリーズの主な特徴

ラインアップ

  • 新シリーズの投入はなし
  • 従来シリーズからCPUやメモリ容量などの性能を強化
  • FMV-BIBLO LOOX PはWEB MART限定モデルのみ
  • FMV-BIBLO LOOX Uは継続販売

ハードウェア

  • FMV-BIBLO NXは性能を維持して低価格化を実現
  • FMV-BIBLO NFはテンキー搭載モデルをエントリークラスにも拡大
  • FMV-BIBLO NFは天板にかぶせてカスタマイズできる「マイジャケ」を採用
  • FMV-BIBLO MGは新色カラーを採用
  • FMV-BIBLP LOOX RはWEB MART限定で“カラバリ”“ガラバリ”に対応

ソフトウェア

  • すべての夏モデルでService Pack 1を適用したWindows Vistaを導入

スペックを強化しつつ、デザインを重視したラインアップを投入

 富士通が4月22日に投入した2008年夏モデルでは、新しくシリーズとして加わった「FMV-DESKPOWER F」をはじめとするデスクトップPCの4シリーズと従来シリーズで構成されるノートPCの4シリーズが新製品として登場する。リビングPCの「FMV-TEO」と超小型モバイルPCの「FMV-BIBLO LOOX U」は従来モデルを継続して販売する。

 デスクトップPCの店頭向けモデルとして登場するのは、「FMV-DESKPOWER F」の1モデル、「FMV-DESKPOWER LX」の2モデル、「FMV-DESKPOWER CE」の3モデル、「FMV-DESKPOWER EK」の1モデル。ノートPCの店頭向けとしては、「FMV-BIBLO NX」の1モデル、「FMV-BIBLO NF」の8モデル、「FMV-BIBLO MG」の2モデル、「FMV-BIBLO LOOX R」の3モデルが用意される。

 2008年夏モデルのすべての製品で、先日公開されたService Pack 1(SP1)を適用したWindows Vistaを導入(ただし、継続販売製品のOSは従来と同じでSP1は適用されていない)。そのほか、ハードウェアの構成では、FMV-DESKPOWER CEでクアッドコアCPUを搭載し、多くのモデルのメモリ容量が2Gバイトとなるなど、基本スペックが強化されている。

 AV利用環境でも、「ダビング10」への対応を予定するなど最新の技術をサポートするほか、保存データの容量を抑えるために、録画済みの映像をSD画質に変換してデータサイズを約3分の1に縮小する機能や、記録するメディアの容量に合わせて自動的にトランスレートを行う「ぴったりムーブ・ダビング機能」といった、HDコンテンツを意識した機能を用意している。

2008年夏モデルでは、デザインとともにデジタル放送への機能強化も訴求される。FMV-DESLPOWER LXでは、デジタル放送3波のダブル録画やお勧め番組の自動録画に対応するほか、FMV-DESKPOWER CEでは、マルチディスプレイ環境が構築可能となる

インテリアを意識した新シリーズ「FMV-DESKPOWER F」

 2008年夏モデルで最も印象的なのは、デザインを意識した新シリーズの登場や選択肢が充実したデザインカスタマイズメニューだろう。新シリーズのFMV-DESKPOWER Fは、キッチンカウンターやベッドサイドなどインテリアの雰囲気を大事にしたい場所でも違和感なく置けるデザインが特徴で、ライトスタンドを思わせるスピンドル加工のフットプレートや静電式のボタン、円柱をメインにして構成された外観など、見た目を美しくする工夫が盛り込まれている。

デザインをアピールする新シリーズのFMV-DESKPOWER F

 FMV-BIBLO NFでは、天板パネルに着脱式のカバーパネルを取り付けてデザインをカスタマイズできる「マイジャケ」が登場する。マイジャケは店頭でも購入できるが(店頭価格は2000円程度とみられている)、直販サイトのWEB MARTでは限定カラーが用意される予定だ。Windows Vista Business(SP1)を導入するなど、ビジネス利用も強く意識しているFMV-BIBLO LOOX Rでも、WEB MAERT限定モデルで、カラーバリエーションが用意されるだけでなく、小型犬の写真をプリントした“ミニチュアダックス”などの「プリントキャンバス」と呼ばれる“ガラ”バリエーションも選べるようになる。

FMV-BIBLO NFで用意された「マイジャケ」。写真左は店頭で購入できる「ミルキーピンク」で、写真中と右はWEB MART限定の「サザンブルー」と「クリムゾン」

FMV-BIBLO LOOX Rで用意されるWEB MART限定の「プリントキャンパス」。写真左から「マルチストライプ」「ブルーグラデーション」「ミニチュアダックス」

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年02月09日 更新
  1. GeForce RTX 5090/5080の枯渇が続く中でRadeon RX 7900 XTが人気上昇のワケ (2025年02月08日)
  2. 両手に収まる小さなPCにUSB4とOCuLinkで外付けGPUをつないでみた 「AYANEO AG01 Starship Graphics」の性能をじっくり検証 (2025年02月06日)
  3. 瑞起がミニPC「X68000 Z2」をクラウドファンディング限定で販売 大型化で接続可能なデバイスが増加 ハイスペックモデルも 2台セットは最大68万円 (2025年02月07日)
  4. 「ディスプレイ」の売れ筋ランキング【2025年2月7日版】 自宅利用でもモバイルディスプレイが人気? (2025年02月07日)
  5. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  6. あなたのスマートホーム、ちゃんと動いている? 各メーカーが用意するクラウド側の稼働状況を見られるページまとめ (2025年02月07日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  8. 費用対効果に優れ、動画に強みあり――「Radeon RX 7900 XT」「Radeon RX 7900 XTX」は真に“強い”GPUなのか? (2022年12月12日)
  9. 「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中 (2025年02月05日)
  10. 「Windows 11 Home」をおトクに「Windows 11 Pro」へアップグレードする方法 (2022年04月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年