Windows 9(仮称)のプレビューは9月30日に公開か?――見えてきた次期OSの姿鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」(1/2 ページ)

» 2014年09月18日 07時00分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

9月30日、ついに「次期Windows」が明らかに

 2014年9月30日、米サンフランシスコで「次のWindows」についての発表イベントが開催されることが明らかになった。開発コード名の「Threshold」、あるいは仮称で「Windows 9」と呼ばれる次期Windows OSの発表に期待がかかる。

 すでに米Microsoftは、招待状を米メディア各社に送付済みだ。イベントの開始は現地時間で9月30日の午前10時から、日本時間では10月1日の午前2時からとなる。

 8月に本連載で「Thresholdの動向が気になる方は、11月前後のタイミングに注視するといいかもしれない」と書いたが、Microsoftはより早いタイミングでの情報公開に向けて動き出した格好だ。

米メディア各社に届いたイベントの招待状

 イベント開催日が未定のうちから、米ZDNetのMary Jo Foley氏は「9月末または10月初旬に次期Windowsの“テクニカルプレビュー版”を配布する」との内部情報を報じていた。このイベントの開催とともに、次期Windowsのテクニカルプレビュー版が公開される可能性は高い。

 実際、PCメーカーなど一部パートナー企業には、すでに次期Windowsのテクニカルプレビュー版が内々に配布されているという情報を筆者自身も得ている。9月30日のイベントでは、これの最新ビルドをオープンβの形で公開するのではないだろうか。今回は正式発表に先駆け、リーク情報と称してネット上に流れている次期Windowsの情報を整理する。

リーク情報にみる最新の次期Windows

 まだまだ五里霧中の感がある次期Windowsに関する話題だが、1つ確実視されているのが「デスクトップの復権」だ。Windows 8/8.1ではデスクトップが「数あるアプリの1つ」という扱いで、基本的に何かの操作を行う場合は必ず「(Modern UIの)スタート画面」を経由する必要があった。これが次期Windowsでは、デスクトップ画面で操作を完結できるようになる。

「Build 2014」の基調講演で披露された開発中の新デスクトップ画面。Windows 8.1 Updateの次に予定されているアップデートでは、Modern UIアプリのウィンドウ表示、ライブタイルも統合した新しいスタートメニューが利用できるとしていた

 「Windows 8/8.1で導入されたModern UI対応アプリやタッチ操作はどうなるのか?」という疑問はあるが、以前にも紹介したように、Microsoftは目的別に複数の「SKU(スキュー)」を用意し、導入されるPCのフォームファクタや利用環境(コンシューマーかエンタープライズか)によって、複数の製品を提供していくことになりそうだ。

 例えば「デスクトップ環境中心のSKU」「Modern UI対応アプリのみが動作するモバイルSKU」「エンタープライズ環境向けのSKU」といった具合だ。本連載では「Windows RT消滅」の可能性についても言及したが、ARM版Windowsやタブレット向けのUIは、この「モバイルSKU」に統合されていく方向だと筆者は考えている。

 ところで8月末〜9月初旬にかけて、次々とテクニカルプレビューと称した次期WindowsらしきOSのスクリーンショットがネットに流布するようになった。NeowinではリークされたOSについて「Technical Preview for Enterprise」の名称を使っているが、流れてくる画像はどれもデスクトップ画面を中心としたもので、前述の「デスクトップSKU」または「エンタープライズSKU」のいずれかだと考えられる。

 WinSuperSiteZDNetによれば、流出画像はWinFutureComputerBaseといった、いずれもなぜかドイツのサイトが中心だ。流出した多くのスクリーンショット(Build 9834)は、先方のサイトを参照していただくとして、ここでは現時点で分かる情報を簡単にまとめていく。

ドイツのWinFutureが掲載した次期WindowsらしきOSのスクリーンショット

デスクトップの完全復帰、「スタート画面」は「スタートメニュー」内に

 デスクトップ画面やスタートメニューはWindows 7以前のものに戻っている。検索バーや、位置こそ違うものの「シャットダウン/再起動」ボタンがスタートメニュー内に復活し、メニュー内には現在ログインしている人物の「アカウント名」が表示されている。

 Windows 7以前のバージョンとの最大の違いは、「スタート画面がスタートメニューの一部になっている」点だ。スタートメニューを開くとWindows 8/8.1のスタート画面のようなライブタイルが表示され、ここで最新情報が適時更新される。タイルはサイズや位置の変更が可能で、感覚的にWindows 8/8.1のそれと大差ないようだ。

Modern UIアプリはウィンドウ内実行、チャームはアプリごとの実装へ

 Microsoftは今年4月に開催したBuild 2014のカンファレンスにおいて、「Modern UIアプリをウィンドウ内で実行する」というデモ画面を少しだけ披露したが、次期Windowsのデスクトップ/エンタープライズの両SKUにおけるModern UIアプリ実行は、この形式をとるようだ。

 ただし、もともとはModern UIアプリはフルスクリーン(もしくは分割)サイズでの実行を前提としているうえ、チャーム(Charm)メニューによる操作やアプリ間での連携など、動作は従来のWindowsにはない作法が必要とされている。

 Modern UIアプリがウィンドウ表示されている間、右上に「最大化(フルスクリーン)」「最小化」「閉じる」といったボタンが用意されるのは通常のデスクトップ用アプリケーションと同様だが、同時に左上のアプリアイコンの横に「…」という専用ボタンが用意され、ここで「検索」「共有」「設定」といったModern UIアプリ特有のチャームメニュー機能の一部が利用できるようになっている。

「仮想デスクトップ」と「通知センター」

Windows Phone 8.1で改良導入された通知センター機能のAction Center(Notification Center)

 実際の動作画面と詳細については、WinSuperSiteの解説が詳しいが、次期Windowsでは「アプリごとに異なる仮想の作業領域」を割り当てることが可能で、それぞれの動作状況を一度に俯瞰(ふかん)できる。

 すでにMac OS Xで実装されている「Mission Control(旧名:Expose)」を想像すれば、分かりやすいだろう。

 通知センターも改良が見込まれており、Windows 8.1では「アクションが起こった瞬間だけ」通知が行われるのに対し、次期Windowsでは後から通知の内容を一覧で確認し、必要であれば削除できるようだ。

 通知センターの機能は、最近のスマートフォンやタブレットにおいてごく一般的なもので、Windows Phoneも8.1のタイミングで正式にサポートされた。こうした仕組みが次期Windowsにも反映される形になるのかもしれない。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用 (2025年01月21日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  3. 実売4千円台でパン/チルトに対応 3COINSから登場した「ベージュ色」ネットワークカメラを試して分かったこと (2025年01月22日)
  4. 約40万円〜の「GeForce RTX 5090 Founders Edition」を先行開封 小型化したがGPU補助電源は「8ピン×4」相当必須 (2025年01月21日)
  5. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  6. バッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日まで (2025年01月22日)
  7. 「AirPods Pro 2」のヒアリング補助機能は歓迎 パナソニック補聴器事業に聞いて分かった歴史とミッション (2025年01月21日)
  8. 約4割がWindows 10を利用中――アイ・オーがPC/OS乗り換えの意識調査を実施 (2025年01月22日)
  9. “匠の技”が支えるパナソニック補聴器 佐賀工場でオーダーメイド補聴器の製作工程を見てきた (2025年01月22日)
  10. オープンイヤー型なのにオーバーイヤーヘッドフォン! ユニークな「nwm ONE」を試して分かったこと (2025年01月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年