米Appleは3月9日(現地時間)、米国で開催されたスペシャルイベントにおいて、12型サイズの「新しいMacBook」を発表した(→「新しいMacBook」ファーストインプレッション)。
「Mac史上、最も軽く、最も薄い」と紹介された新型MacBookは、重量が約920グラム(2ポンド)、本体サイズが280.5(幅)×196.5(奥行き)×35〜13.1(高さ)ミリ。厚さ17.3ミリの「11インチMacBook Air」と比較しても24%ほど薄いユニボディに、0.88ミリ厚(表面ガラスは0.5ミリ)とMacで最も薄く仕上げた12型Retinaディスプレイを搭載した。
Retinaディスプレイの解像度は2304×1440ピクセル(226ppi/アスペクト比16:10/IPS方式)だ。液晶の開口率を高めることで、従来のMacが搭載するRetinaディスプレイより、30%エネルギー効率が高いLEDバックライトを内蔵した。
このほか、新しい技術も複数盛り込まれている。まず1つがフルサイズのキーボード。スイッチをシリコンの「シザー構造」からステンレスに改良した「バタフライ構造」を採用することにより、キーを17%大型化しつつ、キーのぐらつきを抑え、40%薄く、4倍正確な入力が可能になった。キーボードバックライトについては、キーの1つ1つにバックライトを埋め込んでエネルギー効率を高めている。
2つ目がトラックパッド。感圧センサー内蔵の「感圧タッチトラックパッド」によって、通常のクリックのほか「強めのクリック」を検知できるようになり、Webブラウザでコンテキストメニューを表示したり、メールでカレンダーに登録するなど、トラックパッドを強く押し込む操作系が加わった。
また、トラックパッドに少しずつ圧力を加えると、QuickTimeムービーを早送りする速度や、マップ上の場所を拡大する速さを変えられる「加速操作」、軽く押せば細い線、強めに押せば太い線を描ける「感圧スケッチ」といった機能も持つ。
3つ目はファンレス構造。ロジックボードのサイズは11インチMacBook Airから67%小型になり、空いたスペースには、段状に作られた新型のリチウムポリマーバッテリー(39.7ワットアワー)を隙間なく内蔵。Wi-Fi接続環境で約9時間、iTunesムービー再生時で約10時間のバッテリー駆動時間を実現した。
そして4つ目はインタフェース。新しいMacBookには、電源、HDMI出力、DisplayPort 1.2出力、アナログRGB出力、USB 3.1 Gen 1(最大5Gbps)を統合した新しいUSB-Cポートが搭載される。充電用には29ワットのUSB-C電源アダプタとUSB-C充電ケーブル(2メートル)が付属する。
そのほか、通信機能はIEEE802.11a/b/g/n/acの高速無線LANとBluetooth 4.0を内蔵し、480pのFaceTimeカメラ、ステレオスピーカー、デュアルマイク、ヘッドフォン出力も装備した。
ラインアップは、1.1GHz/最大2.4GHz動作のCore M、8Gバイトメモリ(LPDDR3-1600)、256GバイトPCI Express SSDを搭載する下位モデルと、1.2GHz/最大2.6GHzのCore Mと512GバイトSSDに強化した上位モデルを用意する。いずれもGPUはCPU内蔵のIntel HD Graphics 5300を利用する仕様だ。
価格は順に1299ドル(日本では税別14万8800円)、1599ドル(同18万4800円)で、4月10日に発売される。カラーバリエーションはシルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色、プリインストールOSはOS X Yosemiteだ。
なお、「MacBook Air」シリーズと「13インチMacBook Pro」もアップデートされ、即日発売される。
アップデートの内容は、11インチ/13インチMacBook Airが、CPUを第4世代Core(Haswell)から第5世代Core(Broadwell)へ強化し、最大10GbpsのThunderboltポートから最大20GbpsのThunderbolt 2ポートに高速化。13インチMacBook Proも同様にCPUが第5世代に移行したほか、新しいMacBookに採用した感圧タッチトラックパッドを採り入れている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.