検索
レビュー

GPD Pocket 2のキーボードを“ねちっこく”使ってみた(1/4 ページ)

昨今の超小型PC人気の火付け役となった「GPD Pocket 2」の入力環境について、改めて焦点を当ててみた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 昔々、昭和の時代に流れたオーディオブランド「Technics」(現パナソニック、当時は松下電器産業、今ではブランドも復活)のCMで「ボクはー、ちっちゃいのが好きー!」と言っていたのは、体の大きな大きな小林亜星氏だった。

GPD Pocket 2
Shenzhen GPD Technologyの超小型PC「GPD Pocket 2」

ちっちゃいPCが好きー!

 そして、昭和〜平成〜令和と生きてきた“気は小さくて体でかい”私も小さなデバイスが好きだ。しかし、小さければ何でもいい、というわけではない。小さいけれど、QWERTY“物理”キーボードが付いていないデバイスは存在意義を認めない、という過激思想の持ち主だ。小さければ小さいほど、ディスプレイに表示するソフトウェアキーを“たぷたぷたぷたぷ”打って文章なんか入力できるかー! と1人思っていたりもする。

 それ故に、これまで使って「これはいいハンディーデバイスだ」と思えたのは、わずかに東芝(現Dynabook)の「Libretto 50CT」(米国販売のASCII配列キーボードモデル)にHTCの「X02HT」、そしてソニーの「Xperia mini pro」ぐらいだ。タッチパネルだけのスマートフォン〜? そんなもの使い物になるかー!(これもある意味デジタルデバイドだが)とひそかにつぶやいていたりもする。

GPD Pocket 2
マグネシウム合金を採用したボディーを採用する

 そんな、時代の動向を憂える私の目の前に、超小型PCの「GPD Pocket 2」と「GPD Micro PC」がある。どちらも中国にあるPCベンダーのShenzhen GPD Technologyが、クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で資金を調達して実現した超小型PCだ。GPDが企画した超小型PCはクラウドファンディングで開発と生産の資金を調達しているが、どれもが好評で日本での代理店販売も行われており、PC USERでも上記のように記事を掲載済みだ。


シリアルポートや有線LANポートを備えた「GPD Micro PC」

液晶ディスプレイは180度まで開くので、両手持ちで使う際も重宝する

左側面にUSB 2.0(Type-A)と3.5mmのイヤフォン兼マイク端子、microSDカードスロットが用意されている

右側面に充電ランプ、USB 3.0(Type-C)、USB 3.0(Type-A)の各端子が並ぶ。前面と背面にコネクターはない

 一足先にシリアルポートを備えたGPD Micro PCを取り上げたが、今回はGPD Pocket 2について細かく見ていきたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る