二見興玉神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二見興玉神社
所在地を確認する
鳥居から夫婦岩を望む
いろんなカエルが
二見興玉神社
神社に参拝したら朝日が靄から出てくれました。
夫婦岩
灯篭にはハートが刻まれています
カエル
お手水にもカエル
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
二見興玉神社について
夫婦岩の間から昇る「日の大神」と、夫婦岩の沖合い700mに鎮まる猿田彦大神縁りの神石「興玉神石」を拝する神社。
創建年代 729年〜749年
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒519-0602
三重県伊勢市二見町江575
地図
0596-43-2020 |
---|---|
交通アクセス | (1)二見浦駅 徒歩 15分 |
二見興玉神社のクチコミ
-
伊勢神宮へ行く前に是非寄りたい!
伊勢に到着後、最初に訪れました。
連休最終日でしたが、大きな混雑もなかったです。
駐車料金がやや高いように感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
伊勢神宮の前に二見興玉神社と夫婦岩を参拝
伊勢神宮を参拝する前に、二見興玉神社と夫婦岩を参拝するのが習わしだそうです。
夫婦岩は、写真に撮ると、とても絵になる風景です。夫婦岩の間から昇る日の出を一度は見てみたくなりました。
二見興玉神社の伊勢側から入り、夫婦岩を参拝して戻る人も多いようですが、さらに鳥羽側には龍宮社という神社があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月1日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
伊勢参りのスタート地点
江戸時代の伊勢参りでは、二見で禊をして心身を清めてから伊勢神宮へお参りをしたそうです。それに習って、今回は二見でお参りをしてから伊勢神宮へ行きました。二見の夫婦岩を夫婦で眺めるのも素敵な体験ですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
二見興玉神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 二見興玉神社(フタミオキタマジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575
|
交通アクセス | (1)二見浦駅 徒歩 15分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0596-43-2020 |
ホームページ | https://futamiokitamajinja.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
二見興玉神社に関するよくある質問
-
- 二見興玉神社の交通アクセスは?
-
- (1)二見浦駅 徒歩 15分
-
- 二見興玉神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 三重県真珠 - 約860m (徒歩約11分)
- ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス - 約410m (徒歩約6分)
- 夫婦岩 - 約60m (徒歩約1分)
- 伊勢夫婦岩めおと横丁 - 約260m (徒歩約4分)
-
- 二見興玉神社の年齢層は?
-
- 二見興玉神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 二見興玉神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 二見興玉神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
二見興玉神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 76%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 15%
- 普通 33%
- やや混雑 32%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 25%
- 40代 29%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 70%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 4%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 39%