薩摩・大隅地方 大雪のおそれ 6日にかけて寒気が強まる見込み
2025年2月4日(火) 18:10
2月4日の九州南部は雪の一日となりました。
鹿児島市では現在も断続的に雪が降っています。
雪のピークは薩摩地方の山地で5日未明から昼前にかけてとなる見込みで、警報級の大雪となるおそれがあります。
午前7時ごろのJR鹿児島中央駅前です。
断続的に雪が降り凍えるような寒さの中、ダウンジャケットを着たり、マフラーを巻いたりと、それぞれの防寒対策をして会社や学校に向かう人の姿が見られました。
「すごく寒いですね」
「ちょっとより早めに(家を)出てきた」
「タイツをはいたりカイロを持って、防寒対策はしっかりしてきた」
薩摩川内支局・牧瀬大輔記者
「国道を走る車にも、雪が張り付いているのが確認できます」
この冬一番の寒気が流れ込み、各地で雪となった4日の県内。
九州南部では6日にかけて、上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みで、薩摩地方では5日未明から昼前にかけて、山地を中心に警報級の大雪に、平地でも大雪のおそれがあります。
山根美乃梨アナウンサー
「午後3時すぎの鹿児島市天文館です。雪は降ったりやんだりしていますが、今は水分を多く含んだ雪が降っています。冷たく手がかじかんで痛いです」
午後になっても断続的に雪が降り続けた鹿児島市。
天文館では寒さで肩をすぼめて早足になる人の姿も。
防寒対策はもちろん、温かい飲み物で暖を取る人の姿も見られました。
「徳之島(から来た)。今年は特に寒いのではないか」
「寒い。雪遊びしたい」
鹿児島市では現在も断続的に雪が降っています。
雪のピークは薩摩地方の山地で5日未明から昼前にかけてとなる見込みで、警報級の大雪となるおそれがあります。
午前7時ごろのJR鹿児島中央駅前です。
断続的に雪が降り凍えるような寒さの中、ダウンジャケットを着たり、マフラーを巻いたりと、それぞれの防寒対策をして会社や学校に向かう人の姿が見られました。
「すごく寒いですね」
「ちょっとより早めに(家を)出てきた」
「タイツをはいたりカイロを持って、防寒対策はしっかりしてきた」
薩摩川内支局・牧瀬大輔記者
「国道を走る車にも、雪が張り付いているのが確認できます」
この冬一番の寒気が流れ込み、各地で雪となった4日の県内。
九州南部では6日にかけて、上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みで、薩摩地方では5日未明から昼前にかけて、山地を中心に警報級の大雪に、平地でも大雪のおそれがあります。
山根美乃梨アナウンサー
「午後3時すぎの鹿児島市天文館です。雪は降ったりやんだりしていますが、今は水分を多く含んだ雪が降っています。冷たく手がかじかんで痛いです」
午後になっても断続的に雪が降り続けた鹿児島市。
天文館では寒さで肩をすぼめて早足になる人の姿も。
防寒対策はもちろん、温かい飲み物で暖を取る人の姿も見られました。
「徳之島(から来た)。今年は特に寒いのではないか」
「寒い。雪遊びしたい」