雪の影響で交通に乱れ 一部交通機関は再開の動きも 鹿児島
2025年2月5日(水) 11:10
この雪の影響で交通にも乱れが出ています。
まずは、通行止めの状況です。
九州自動車道は栗野インターと溝辺鹿児島空港インター間の上下線が、午前8時前から通行止めとなっています。
このほか国道225号線の一部区間など、あわせて15カ所で現在も通行止めが続いています。
また、約50カ所でチェーン規制も行われています。
鹿児島市電は始発から運行を見合わせていますが、午後0時半ごろをめどに運行を始める予定です。
南国交通バスや鹿児島交通は、一部の路線で始発から運行を見合わせていますが、空港シャトルバスは北薩方面とを結ぶ便以外は通常通り運行しています。
JRは九州新幹線、在来線ともに通常通り運行しています。
続いて、海の便です。
種子屋久高速船、フェリーきかい、フェリー波之上、フェリーみしまなどご覧の便が欠航を決めています。
そしてこちらは現在の鹿児島空港の様子です。
この時間までに日本エアコミューターの離島便4便が欠航を決めています。
まずは、通行止めの状況です。
九州自動車道は栗野インターと溝辺鹿児島空港インター間の上下線が、午前8時前から通行止めとなっています。
このほか国道225号線の一部区間など、あわせて15カ所で現在も通行止めが続いています。
また、約50カ所でチェーン規制も行われています。
鹿児島市電は始発から運行を見合わせていますが、午後0時半ごろをめどに運行を始める予定です。
南国交通バスや鹿児島交通は、一部の路線で始発から運行を見合わせていますが、空港シャトルバスは北薩方面とを結ぶ便以外は通常通り運行しています。
JRは九州新幹線、在来線ともに通常通り運行しています。
続いて、海の便です。
種子屋久高速船、フェリーきかい、フェリー波之上、フェリーみしまなどご覧の便が欠航を決めています。
そしてこちらは現在の鹿児島空港の様子です。
この時間までに日本エアコミューターの離島便4便が欠航を決めています。