図書館なう!Library NOw
イベントや特集展示を、写真で紹介するコーナーです!
今後のイベントの予定は「お知らせ」、特集展示の本のリストは「おすすめの本」をご覧ください。
特集展示 おにのおはなし(市立)
もうすぐ節分ですね。児童コーナー入り口に、オニがでてくる絵本や紙芝居を集めました。こわ~いオニ、ニコニコオニ、くいしんぼうオニなど、いろいろなオニが大集合。どのオニをおうちに連れて帰ろうかな?
CD・DVD特集コーナーをリニューアル(志摩)
新しく入ったCDとDVDを集めました。館内での視聴もできますよ。
特集展示 市制20周年 志摩の魅力を再発見(市立)終了しました
市ゆかりの著者の本や志摩がテーマの小説、歴史本などの特集です。本から志摩市の魅力を再発見してみませんか。
特集展示 三重の絵本作家・コマヤスカンさんがやってくる(市立)終了しました
7月28日(日)13時から、コマヤスカンさんのトークイベントを開催します。絵本のイラストやストーリーなど、湧き出るアイデアの秘密をお話ししていただきます。コマヤスカンさんの絵本を持ってきてくれた人にはイベント終了後、サイン会もありますよ。詳しくは
お知らせをご覧ください。
段ボール遊具と電車ベンチの寄贈がありました(市立)
志摩ロータリークラブから段ボール製のすべり台とシーソー、電車型ベンチの寄贈がありました。遊具とベンチは市立図書館おはなしのへやにあります。
特集展示 県内図書館連携展示・熊野古道世界遺産20周年(市立・志摩)終了しました
市立図書館と志摩図書室では三重県立図書館や県内各図書館と連携し、熊野古道に関する展示をしています。
市立図書館は7月31日まで、志摩図書室は7月24日まで展示します。
特集展示 2023年 年間貸出ランキング発表(市立)終了しました
2023年に市立図書館でたくさん借りられた絵本と小説の特集をしています。
絵本の1位は…ポケモンをさがせ!エメラルド 小説の1位は…52ヘルツのクジラたち
ランキングは
こちらをご覧ください。
蔵書点検にご協力いただき ありがとうございました
2月1日から11日まで休館し図書館・図書室の所蔵資料(約21万冊)の確認作業等をしました。
休館中の図書館内での様子を紹介します。
〇本に貼ってあるバーコードを機械で読み取り、データの照合作業をします。
〇すべての棚から本を取り出し、棚と本の清掃作業をしました。リサイクルフェアの準備もしました。
CDの特集コーナーをつくりました (志摩)
新しく入ったCDやおすすめのCDを集めました。館内で聞くこともできますよ。
読書の秋 本のおたのしみ袋 (市立・磯部・志摩)終了しました
本のおたのしみ袋を借りに来てね。ウサギやコアラ、クマの中には、絵本が3冊入っています。どんな絵本が入っているかな?
春の特集展示(市立)終了しました
児童コーナーでは、こいのぼりや子どもの日に関する絵本や紙芝居の特集をしています。カウンター横では図書館版パンまつりを開催中。パン作りの本だけでなく、パンがでてくるおいしそうな絵本や物語もありますよ。
春の特集展示(市立) 終了しました
館内入り口では、ひなまつりに関する絵本の特集、児童コーナーでは卒園・卒業、入園・入学の絵本特集をしています。図書館内の桜は三分咲きですが4月には満開の桜になる予定です。(下の写真は満開予定の桜の木です)
新着本コーナーがかわりました(志摩)
志摩図書室の新着本コーナーが広くなり、本も選びやすくなりました。お気に入りの1冊を見つけられるかも。
今回の特集は…(市立)終了しました
鎌倉時代を生きた人々の伝記や歴史を集めました。読みやすい児童書もありますよ。
志摩マリンランドの本が図書館にやってきた(市立)
令和3年3月末、半世紀の歴史に幕を下ろした志摩マリンランド。飼育されていた生きものたちは他の水族館へ。
スタッフのみなさんが利用していた本は図書館へ引っ越ししてきました。
「がんを知ろう、相談しよう」(市立)
三重県立図書館や県内各図書館と連携し、企画展示を開催しています。
三重県がん診療連携協議会がん相談支援部会の紹介ポスターやパンフレットもあります。
おはなしのへや で本を読もう(市立)キャンプ気分で読書は終了しました
8月30日までの期間、1階の おはなしのへや は、自由に入って絵本を読むことができます。
三角テントの中、キャンプ気分で本を読むこともできるよ。
(テントは新聞紙でできています。こわれても再作成します。安心してお楽しみください。)
今回の特集は…(市立)終了しました
虫・虫・虫がいっぱい。 児童コーナーにいろいろな虫が集まる木があるよ。
虫の図鑑を見て、名前をしらべてみよう。(虫は紙で作成しました)
今回の特集は…(市立)終了しました
夏休みの宿題にこまったら、図書館に行ってみよう。
スタッフが作った迷路や貯金箱もあるよ。
今回の特集は…(市立)終了しました
7月7日は七夕ですね。図書館ではお天気に関係なく、天の川を見ることができますよ(スタッフ作)
図書館に来たら、短冊に願い事を書いて飾ってね。
今回の特集は…(市立)終了しました
令和3年5月23日に亡くなられた、絵本作家のエリック・カールさんの特集をしています。
世代を超え、多くの人に愛された色鮮やかな絵本がそろっています。
今回の特集は…(市立)終了しました
三重とこわか国体・とこわか大会を図書館から応援します。
館内ではたくさんの とこまるが国体をPRしてますよ。
今回の特集は…(市立)終了しました
母の日、父の日特集をしています。
クマとうさんやペンギンママ、ウルトラマンおとうさんに、かあちゃんかいじゅうなど、
色々なおとうさん、おかあさん絵本があるので読んでみてね。
今回の特集は…(市立)終了しました
児童コーナーでは桜の下で入園・入学特集をしています。
カウンター前では、こどもの日特集をしています。変身したとこまるも見てね。
特集コーナー(市立)終了しました
ひなまつりの絵本や紙芝居の特集をしています。とこまるびなも見に来てね。
リニューアルオープンしました(市立)
5月30日市立図書館がリニューアルオープン!
準備中の様子 館内はコロナウィルス感染症拡大防止対策中です
志摩観光ホテル伝説の総料理長・高橋忠之さんの特設
式典はソーシャルディスタンス 展示コーナー前では、感謝状の贈呈式がありました。