Dropbox」はファイルの同期をするのにとても便利なツールですよね。でも、どうやらそれだけではなさそうだということが「The How-To Geek」ブログにありました。

まず、「Dropbox」の仕組みを軽くおさらいすると、ユーザーのデータをクラウドに保存して、必要なときにはWindows、Mac、Linuxなどのウェブインターフェイスブラウザからアクセスして、取り出せるようになっています。「Dropbox」が他の同期ツールと違うところは、とにかく速い! ということです。

これをただ、文書、写真、音楽などの同期だけに使っていてはもったいないと思いませんか。上手に使えば、あなたのデジタルライフをそっくりそのままどんなPCにも同期できるようですよ。

 

PC同士でパスワードを同期

090917_12-24-47.jpg

ライフハッカーの読者だったら、誕生日なんてわかりやすいパスワードはもう使ってないですよね。パスワード管理に「KeePass」を使っている人もいるかもしれません。「KeePass」は「Dropbox」をパスワード同期ツールとして使うのに適しています。「Dropbox」も「KeePass」もクロスプラットフォームアプリなので、Mac、Linux、Windowsからパスワードにアクセスできます。(Macユーザーには、「1Password」と「Dropbox」を一緒に使うのもおすすめです。)また、ウェブパスワードは、「Dropbox」と「Roboform」の組み合わせでも同期できます。「Dropbox」ウェブインターフェイスは、どんなコンピュータでも使えるので、ポータブルバージョンの「KeePass」でパスワード同期もできますね。

Pidgin」のプロフィールを同期

090917_11-04-07.jpg

Pidgin」のマルチプロトコルは、WindowsとLinuxだけで動くわけではありません。「Dropbox」とシンボリックリンクをちょっとひねれば、プロフィールディレクトリを同期することもできるのです。つまり、プロフィールフォルダを「Dropbox」のフォルダの中に移動させ、そこからシンボリックリンクを作るわけです。

まずは、「Pidgin」を終了させて、「Pidgin」のプロフィールフォルダを「%appdata%」フォルダ(「Win+R」キーを押して、「%appdata%」を貼付実行)から動かして、「Dropbox」のフォルダに入れます。コマンドプロンプトを開き(VistaやWindows 7では、アドミニストレーターモード)、mklinkコマンドを使って、「Dropbox」フォルダと「AppData」フォルダの間にシンボリックリンクを作ります。つまりこんな感じ。「 mklink /D %appdata%\.purple C:\Path\To\Dropbox\PidginProfile. 」これで、「Pidgin」からはフォルダは前と同じ位置にあるように見えるのですが、実際は同期された「Dropbox」のフォルダ内にある、という状態になるわけです。XPでの同期のしかたなど、詳しいことは米lifehackerの過去記事も参考にしてみてください。

どんなPCからでもポータブルアプリにアクセス

090917_vlcportable.jpg

最近は、どんなアプリでもサムドライブで使えるポータブルバージョンを提供していますよね。でも、ポータブルアプリも「Dropbox」フォルダに入れて同期すれば、どんなマシンからでも使えるということは、あまり知られていないかもしれません。

以前、ライフハッカー読者お気に入りのポータブルアプリを紹介していますが、ここに載っていないものでも、インストールが必要なもの以外だったら「Dropbox」フォルダに入れて、Windows PCで動かすことができます。また、サムドライブを「Dropbox」で同期することもできますよ。

あなたのマシンを遠隔操作

090917_utorrentremote.jpg

「Dropbox」はファイルやフォルダの同期のために作られてているのですが、特定のフォルダを「Dropbox」の中に入れて、外部からそのフォルダを監視することができるのです。たとえば、たいていの「BitTorrent」アプリには、フォルダ監視システムがついているので、「Dropbox」を使えば、外から特定のフォルダをチェックすることができるのです。

Linuxユーザーの場合は、「Bash」スクリプトで遠隔操作できます。似たような方法がWindowsでも使えます。たとえば、自宅のマシンでは予定されたタスクが「Dropbox」の「Dropbox\bin\control\home\ folder」の中で「AutoHotkey」スクリプトで動いているとします。スクリプトが実行されたら、名前が付け替えられるので再び動き出すことはありません。これは、「Hamachi」でVPNを設定したり、どこからでもマシンを遠隔操作したりするハックの代替にはなりませんが、ちょっと試してみると面白いかもしれません。

「Dropbox」の同期以外の使い道、他に知っているものがあったらコメント欄で教えてくださいね。

The How-To Geek(原文/訳:山内純子)