Android:アメリカはもともと買い物にクレジットカードを使う人が多く、日本のような「おサイフケータイ」機能はまだ一般的とはいえません。しかし、このたびNFC(近距離無線通信)対応のAndroid携帯で使用できる『Googleウォレット』で、ついに主要なクレジットカード、デビットカードへのチャージが可能になったのだそうです。
Googleウォレットは現状では日本未対応。しかし、遊び心にあふれた記事冒頭の動画からは想像できませんが、いずれ黒船のごとくやってくる日も近いのかもしれません。
GoogleウォレットはこれまでCiti系列のクレジットカード、デビットカードのみの対応となっていました。一応プリペイドカードを使うというオプションもあったのですが、近所のお店でガムを買うというのを、事前に計画してその通りに実行する人はかなりレアなので、なかなか定着しませんでした。
Visa、MasterCard、Discover、American Expressなどのカードが使用可能。ここで、注目すべきポイントはクレジットカード情報の保持方法。クレジットカード情報はデバイス本体ではなくクラウド上に保存されます。万が一ケータイを紛失してしまった場合も、Googleウォレットのアプリはリモート操作でオフにすることができるようになっています。
仕事も遊びも支払いも、すべてケータイでできてしまうこの世の中。そのうちパスポートまで電子化されたりして、海外旅行もケータイひとつで行けるようになるかもしれないですね。
Use any credit or debit card with Google Wallet | Google Commerce
Kevin Purdy(原文/訳:まいるす・ゑびす)