他人からの目、他人からの認識は、自分が成功するうえで非常に大切なことですよね。メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』の著者・佐藤しょ~おんさんは、他人から自分がどんな人だと思われているのかを考えることの重要性と、それに伴う「想像力の大切さ」について語っています。
自分の発言には気をつけよう。「想像力を磨く」ということについて
多くの方は会社勤めをされていると思うんですけど、ちなみにあなたは会社で、特に上司、同僚、部下、後輩から「どんな人だと思われている」と考えますか?
あなたが社内で何か発言をすると、それを聞いている人は、あなたの発言によって、あなたに対する考え方、態度、印象が変化するということに気付いていますか?そしてそれを分かった上で、
● この場でこういうことを言ったら、誰がどのように思うのだろうか?
ということを考えて発言していますか?
ちなみに、これがゼロの人は管理職に向いていませんし、長続きしないと思います。管理職というのは、いつでも、社内では自分の役職を背中に背負っていることを意識する必要があるんですから。つまり、
● その発言は、課長として、部長としてふさわしいものなんですか?
という評価を他の人にされているわけで、その評価によっては、
■ 部長なのにああいうことを言うのはダメでしょ
って思われたりするんですよ。だから発言の前には、こういうことを言っても大丈夫なのかな?ということを考える必要があるんです。
田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢、生娘のうちに牛丼中毒にする。男に高い飯を奢ってもらえるようになれば、絶対に(牛丼を)食べない
という発言を、大手牛丼チェーンの取締役が言ったことで炎上し、あっという間に取締役を解任されたということが昨年起こったわけですが、あれなんかはこの問題の典型例ですよね。ああいう立場、役職の人が、公の場でこのようなことを言ったら、「他の人にどう思われるのか?」って考えなきゃならないんですよ。
そういう想像力を働かせずに、思ったことを口走ってしまったんですね。氏については常務取締役という立場だったので問題になった…んじゃないんですよ。たとえ役職が低くても、その発言を聞いた人は、聞いたなりに発言者を評価するんです。だから平社員だから言っても良いという話じゃありません。