- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 政策統括官(統計・情報システム管理、労使関係担当)で実施している検討会等 >
- 厚生労働統計の整備に関する検討会 >
- 2024年11月15日 第29回厚生労働統計の整備に関する検討会 議事録
2024年11月15日 第29回厚生労働統計の整備に関する検討会 議事録
政策統括官付参事官付統計企画調整室
日時
令和6年11月15日(金) 16:00~16:15
場所
厚生労働省政策統括官(統計・情報システム管理、労使関係担当)内会議室
(オンライン会議会場)
(オンライン会議会場)
出席者
構成員(五十音順、敬称略、◎:座長、○:座長代理)
- 大久保 一郎
- ◎加藤 久和
- 黒田 祥子
- 高橋 陽子
- 津谷 典子
- ○樋田 勉
- 永井 暁子
- 野口 晴子
- 康永 秀生
- 渡辺 弘司
構成員以外の関係者
- 西郷 浩(早稲田大学政治経済学術院教授)
事務局
- 森川政策統括官
- 古瀬企画調整担当参事官
- 飯島統計企画調整室長
- 長山審査解析室長
-
角井雇用・賃金福祉統計室長
-
細野雇用・賃金福祉統計室長補佐
議題
- 1構成員の改選に伴う座長の互選及び座長代理の指名について
- 2毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループの設置について
- 3その他
議事
- 議事内容
- ○古瀬企画調整担当参事官
それでは定刻となりましたので、ただいまから第29回厚生労働統計の整備に関する検討会を開会させていただきます。委員の皆様方におかれましては、お忙しい中、御出席いただきまして誠にありがとうございます。
私は、本年7月に企画調整担当参事官を拝命いたしました古瀬と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、11月1日の委員改選後、初めての開催となりますことから、座長が選出されるまでの間、私のほうで司会を務めさせていただきます。
本日の出席状況ですが、原委員が御欠席でございます。
なお、本日は審議協力者として早稲田大学政治経済学術院教授の西郷先生に御出席いただいております。
また、本年7月に事務局の異動があり、政策立案統括審議官の河野が着任しておりますが、本日は別の公務のため欠席となっております。
それでは、審議に入る前に、本検討会の委員の御就任について報告いたします。
参考資料「厚生労働統計の整備に関する検討会開催要綱」の構成員名簿を御覧ください。本年11月1日付けで、全ての委員に改めて御就任いただいております。
引き続き、本検討会の審議への御協力につきまして、どうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、検討会の開催に当たりまして、政策統括官の森川より御挨拶を申し上げます。
○森川政策統括官
政策統括官の森川でございます。本日はお忙しい中、御出席いただきましてありがとうございます。
皆様方には、厚生労働統計の改善につきまして、日頃から多大なる御尽力と御理解を賜わっておりますことを、この場を借りて御礼申し上げます。本日は御案内のとおり、委員改選後、初めての開催ですので、この後、座長の選出、座長による座長代理の指名等がなされることになっております。
また、本日は「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」、これは従前から開催しており、一旦御報告をさせていただいておりますが、これの再設置につきましてお諮りしたいと考えております。委員の皆様におかれましては、引き続き、専門的な見地からの御議論、御助言をよろしくお願いしたいと思います。
○古瀬企画調整担当参事官
それでは、議事を進めてまいりたいと思います。
本日の議題ですが、1つ目は「構成員の改選に伴う座長の互選及び座長代理の指名について」、2つ目は「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキングループの設置について」、3つ目は「その他」となっております。
なお、本日の検討会は16時30分までを予定しておりますが、予定時間を若干過ぎる可能性もあるかと思います。そのような場合、御予定のある方は、御退席いただいても結構です。
それでは、議事1の「構成員の改選に伴う座長の互選及び座長代理の指名について」事務局より御説明申し上げます。
○飯島統計企画調整室長
それでは、参考資料「厚生労働統計の整備に関する検討会開催要綱」を御覧ください。
2ページの「4 運営等」の(2)では、「検討会には座長を置き、構成員の互選により定める」とされております。また、4の(3)においては、「検討会に座長代理を置くことができる」とされ、「座長代理は、座長が構成員の中から指名する」とされております。
本日は、構成員の改選後、初めての開催となることから、構成員の皆様方に、まずは座長の選出をお諮りし、座長におかれましては、座長代理の指名をお願いしたいと存じます。
私からの説明は以上でございます。
○古瀬企画調整担当参事官
ただいまの御説明のとおり、本検討会では構成員の互選により座長を選出し、また座長が座長代理を指名することとなっております。
座長の選出につきまして自薦、他薦のいずれでも構いませんが、どなたかいらっしゃいませんでしょうか。
○津谷委員
よろしいでしょうか。
○古瀬企画調整担当参事官
はい、お願いします。
○津谷委員
津谷です。厚生労働統計全般について、幅広い知見を持っておられ、本検討会について、これまでの経緯を良く御存知でいらっしゃる加藤久和委員を推薦したいと思います。この検討会は、毎月勤労統計調査や縦断調査などをめぐる様々な課題があります。引き続き、加藤委員に座長になっていただくことが適切だと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。いかがでしょうか。
○古瀬企画調整担当参事官
ただいま津谷委員から、加藤委員の御推薦があったところですが、委員の皆様方いかがでしょうか。
(異議なし)
○古瀬企画調整担当参事官
ありがとうございます。それでは、座長の選出につきまして御賛同いただきましたので、本検討会の座長は、引き続き加藤委員にお願い申し上げます。
それでは加藤座長、一言御挨拶いただけますでしょうか。
○加藤座長
ただいま御指名をいただきました明治大学の加藤でございます。本検討会の座長としては、津谷先生を始め多くの有識者のいらっしゃる中で、座長を務めさせていただくということで非常に緊張しておりますが、しっかりと議事を進めていきたいと考えております。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
○古瀬企画調整担当参事官
ありがとうございます。それでは、以後の進行につきましては、加藤座長にお願いをいたします。
○加藤座長
それでは、議事を進めてまいりたいと思います。ただいま事務局から御説明がありましたとおり、座長代理は、座長である私が指名させていただけるとのことですので、引き続き樋田委員にお願いしたいと考えております。よろしければ、樋田委員に代理をお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。
(異議なし)
○加藤座長
ありがとうございます。それでは座長代理につきまして、樋田委員にお願いしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
樋田委員、一言御挨拶をいただけますでしょうか。お願いいたします。
○樋田委員
御指名をいただきました、獨協大学の樋田です。微力ではありますが検討会に貢献できるように努めたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
○加藤座長
ありがとうございました。それでは早速、議事に入らせていただきます。議事2の「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループの設置について」事務局から御説明をお願いできればと思います。よろしくお願いいたします。
○角井雇用・賃金福祉統計室長
雇用・賃金福祉統計室の角井と申します。よろしくお願いいたします。
右肩にある「資料」に沿って説明したいと思います。毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループの設置について(案)ということで、まず、概要からです。毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループにつきましては、先ほど少しお話があったように、令和3年7月から令和6年1月にかけて、10回の開催をしております。今年(令和6年)の1月に、一定の取りまとめを行ったところです。この中で幾つかの課題について検討したのですが、その1つとして母集団労働者数の推計については課題が残っています。
毎月勤労統計調査につきましては、毎月の調査票の結果に基づき、母集団労働者数を作成しているのですが、新規と廃止の事業所も含めて考えようということで、これらのデータにつきましては雇用保険データを使って推計しております。この雇用保険データにつきましては、制度の変更等があった場合に一定の影響を受けるのではないかという指摘も、前回のワーキンググループで受けております。
一方で、先の国会におきまして、雇用保険法の一部の改正がありましたものですから、施行もまだですので、どういう形で影響が出てくるかは分かりませんが、一定の影響は出るのかなと考えております。
推計に適用する際の適用率は、産業・規模全て一律でやってきております。
ただいま、申し上げましたような、こういうこともありますし、前回のワーキンググループでも指摘されたように、産業や規模でみた時に、どういう影響をしているのかという検証は、これまでやってきておりませんでしたので、今回ワーキンググループにおいて、この検証等も含めて検討していきたいと考えております。
スケジュールですが、一番下にありますとおり、今年度、ワーキンググループを開いて来月から2回程度、開催したいと考えております。令和6年度中には、一定の結論を得たいと考えております。説明は以上でございます。
○加藤座長
ありがとうございました。今の御説明につきまして何か御意見、御質問等はありますでしょうか。毎月勤労統計調査は、非常に注目もされる統計です。また、いろいろな課題が山積みしており、前回のワーキンググループの中でもいろいろ議論があったのですが、若干積み残しのところもあります。それも含めて、もう一度ワーキンググループということになるかと思います。何か、御意見等はありますでしょうか。よろしいでしょうか。
ありがとうございます。本検討会の開催要綱には、座長は検討会にワーキンググループを置くことができるとされておりますので、私としましては、本検討会の下に、毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループを設置させていただきたいとお願いをしたいと思います。
よろしいでしょうか。ありがとうございます。
なお、ワーキンググループの構成員と主査につきましては、本検討会の開催要綱に基づき、座長である私が指名をさせていただけるということですので、構成員につきましても御指名をさせていただければと思っています。構成員の方々につきましては、前回のワーキンググループから引き続き、高橋委員、樋田委員、慶応義塾大学商学部教授の風神先生に御参加いただきたいと考えております。また、それに加えて、座長であります私、また、私自身も前回と同様に参加いたします。更に今般、新たに青山学院大学経済学部教授の元山先生を委員として指名させていただければと思っております。
なお、主査につきましては、前回のワーキンググループと同様に、私が担当させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。以上で、議事2を終了させていただきます。
最後に、議事3として「その他」となっております。事務局から何かございますか。
○古瀬企画調整担当参事官
事務局からは、特段ございません。
○加藤座長
ありがとうございます。それでは、本日予定しておりました議題は以上となりますが、全体を通して委員の先生方、何か御質問、御意見等はございますか。よろしいでしょうか。
ありがとうございます。それでは、本日の議題は全て終了となります。
それでは、事務局のほうにお返ししたいと思います。よろしくお願いいたします。
○古瀬企画調整担当参事官
皆様、本日は大変お忙しい中、御出席いただきまして、ありがとうございました。これをもちまして、第29回厚生労働統計の整備に関する検討会を閉会させていただきます。どうもありがとうございました。
(了)
照会先
政策統括官付参事官付統計企画調整室
電話:03-5253-1111(内線7373)