著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

笹生優花 パリ五輪金メダルへの“最強ギア”は師匠ジャンボ尾崎の「お下がりドライバー」

公開日: 更新日:

 パリ五輪の開会式が26日19時30分(日本時間27日2時30分)から、パリ中心部を流れるセーヌ川で行われる。8月11日まで約2週間の大会期間中、32競技329種目の熱戦が繰り広げられる。

 ゴルフは男子が8月1日、女子は7日にスタートする。舞台は名匠ロバート・ボン・ヘギー設計の「ル・ゴルフ・ナショナル」。2018年のライダーカップ開催コースだ。美しい池とうねったフェアウエーに多くのバンカーが点在し、景観は素晴らしいが難易度の高さは欧州屈指。選手の技を最大限に引き出すはずだ。

 パリ五輪は欧州の名コースで男女とも18ホール4日間、72ホールのストローク競技で各60人が競う。ちなみにヘギーは、国内では西那須野カントリー倶楽部、ホウライカントリー倶楽部(ともに栃木県)なども手がけている。

 今季の日本女子は、「全米女子オープン」の笹生優花(23)に続き、「アムンディ・エビアン選手権」では古江彩佳(24)が優勝。女子の海外メジャーはパリ五輪の後に「AIG・全英女子オープン」(8月22~25日、セントアンドルーズ・オールドコース)を残すが、ここまで4大会のうち2大会を日本選手が制覇。パリ五輪でも金メダル獲得となれば、世界のゴルフ史に大きな足跡を残すことになる。

 日本代表は、笹生と山下美夢有(22)の2人。私が注目しているのが、今年の「全米女子オープン」で2度目の頂点に立った笹生だ。7月中旬の会見では「メダルは取りたい。自分にチャンスをあげられるよう頑張ります」と高らかに宣言している。

 先日、笹生を指導しているジャンボこと、尾崎将司(顔写真)を取材した際、こんなエピソードを聞いた。笹生が2021年の「全米女子オープン」に優勝した時に使用したドライバーは尾崎のお下がりだったというのだ。シャフト硬度はXに近いSでロフトは9度。フェースアングルはオープン。女子プロでは使いこなすことが難しいハードスペックである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”

  2. 2

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  3. 3

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  4. 4

    中居正広氏は37年で築いた資産喪失の瀬戸際…不動産複数所有で倹約家も「違約金+α」の脅威

  5. 5

    フジテレビにとって“CMスポンサー撤退”より危険な「致命的リスク」とは? 企業危機管理の専門家がズバリ

  1. 6

    “天皇”日枝久氏しか知らない「ジャニーズ圧力」「メリーの激昂電話」 フジテレビは今こそ全容解明を

  2. 7

    橋本環奈『おむすび』はNHK朝ドラ視聴率ワーストほぼ確定…“パワハラ疑惑報道”が致命傷に

  3. 8

    巨人の50億円助っ人マルティネス 真面目でお人よしなだけに深刻な「2つの重圧」

  4. 9

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  5. 10

    リアル店舗にこだわり続けるホビーショップ 経営危機からのV字回復は「脱 安売り」だった