今こそまとめ読み!技術系アドベントカレンダー総まとめ 2011【完結】2012-01-06
新年あけましておめでとうございます。年明け早々ではありますが、去年の話をします。
昨年末は各種の技術系アドベントカレンダーが盛り上がっていて、そのまとめを作っていました。
まとめサイト自体はすでに公開済でしたが、ようやく (ほぼ) 全ての記事の登録が終わり「完結」と呼べる程度になったので再度アナウンスします。
じゃん!
上のリンクから飛べる専用サイトで、合計 97 個のカレンダーとそれらに含まれる 2264 もの記事全てに直リンクしています。
2012 年のはじめにこれらのカレンダーの記事をまとめ読みして、今年の抱負なんかを考えてみるのもいいんじゃないでしょうか?
それにしても驚くべきは記事の質の高さとその数です。普段あまり目にする事のない、Web 系以外の技術情報もかなりの数があり、こんな世界があるのかと驚くことも度々でした。日本の Web は技術情報の宝庫です!
※25 日を最終日としているカレンダーが多かったのですが、本来のアドベントカレンダーは 1〜24 日でやるものらしく、そちらに合わせて 24 日までとするカレンダーもありました。どちらでも完走と判定しています。
記事の数は合計 2264 ですので、1 つのカレンダーあたりの平均記事数は約 23.3 です。後述するように、1 つのカレンダーでかなりの数を稼いでいるものもあるので、あまり平均は当てになりませんね。
そこで中央値をとってみたところ 25 でした。最頻値も 25 です。素晴らしい!出来過ぎですね。
昨年末は各種の技術系アドベントカレンダーが盛り上がっていて、そのまとめを作っていました。
まとめサイト自体はすでに公開済でしたが、ようやく (ほぼ) 全ての記事の登録が終わり「完結」と呼べる程度になったので再度アナウンスします。
じゃん!
上のリンクから飛べる専用サイトで、合計 97 個のカレンダーとそれらに含まれる 2264 もの記事全てに直リンクしています。
2012 年のはじめにこれらのカレンダーの記事をまとめ読みして、今年の抱負なんかを考えてみるのもいいんじゃないでしょうか?
それにしても驚くべきは記事の質の高さとその数です。普段あまり目にする事のない、Web 系以外の技術情報もかなりの数があり、こんな世界があるのかと驚くことも度々でした。日本の Web は技術情報の宝庫です!
数字の分析
全部で 97 のカレンダーがあるうち、完走したのは 58 でした。完走率は約 59.8% になります。感覚としてはもうちょっと多く完走しているイメージなのですが、12月1日〜24日(25日) 付け(※)の記事が全て揃っているものだけを完走として判定している為、感覚より少なめになっています。途中で 1 日抜けているだけのカレンダーもいくつかあり、惜しいなーと思います。※25 日を最終日としているカレンダーが多かったのですが、本来のアドベントカレンダーは 1〜24 日でやるものらしく、そちらに合わせて 24 日までとするカレンダーもありました。どちらでも完走と判定しています。
記事の数は合計 2264 ですので、1 つのカレンダーあたりの平均記事数は約 23.3 です。後述するように、1 つのカレンダーでかなりの数を稼いでいるものもあるので、あまり平均は当てになりませんね。
そこで中央値をとってみたところ 25 でした。最頻値も 25 です。素晴らしい!出来過ぎですね。
独断と偏見による各賞発表
- ひとり賞
- JavaScript おれおれ Advent Calendar 2011
- アドベントカレンダーは複数の人で 1 日 1 つ記事を書いていくのが原則ですが、「ひとり賞」は一人で全ての記事を書ききったカレンダーの中から、特に優れていると思ったものを選びました。
ひとりで書いているカレンダーについては、連載もののようなチュートリアル形式の記事が多い中、1日ずつ異なる Tips を揃えた点を高く評価しました。よくネタが尽きなかったものだと感心します。 - 最多記事言語賞
- The Perl Programming Language - www.perl.org
- 技術系のアドベントカレンダーでは、やはり各種プログラミング言語に関するカレンダーが多いのですが、「最多記事言語賞」として、それぞれの言語ごとに記事数を集計し、最も記事の数が多かった言語を選びました。
現代スクリプト言語の祖、Perl のコミュニティの濃さに一日の長があったと言うところでしょうか。なお、次点は PHP でそれに僅差で JavaScript が続くという形でした。 - 最多記事カレンダー賞
- Competitive Programming Advent Calendar
- 「最多記事カレンダー賞」には、単独のカレンダーとして最も多くの記事を集めたカレンダーを選びました。実に 50 もの記事を集めています。1日あたり 2 人ずつ記事を投稿していたので、実質的には 2 つのカレンダーを完走したイメージですね。
そういう意味では、Android Advent Calendar と Android Advent Calendar 2011 「裏」 (それぞれ 25) も、同じ主催元が同じ所で募集した記事を 2 つのカレンダーに分けているので、同率一位としていいかも知れません。 - 最長カレンダー賞
- Vim Advent Calendar 2011
- 次は最も長く記事の投稿を続けているカレンダーに贈られる「最長カレンダー賞」です。2011/12/01 に始まって、2012/01/5 現在、まだ完結していません。いつまで続ける気なのでしょうか…。こんなに多くの人が参加しているのに 2 週目の話が出ているあたり、Vim 愛の深さは測り知れません。
実は、カーネル/VM Advent Calendarもまだ終了していないようなのですが、こちらには日付の抜けがあるので次点としています。 - 変態で賞
- 変態アドベントカレンダー 2011
- 「変態で賞」へのノミネートは残念ながら 1 カレンダーにとどまったため、そのまま受賞となりました。僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います!が記憶に新しいですね。
11月のうちにカレンダーが始まり、12月に入るともはや完全に息切れするという、存在自体からしてネタに溢れる素晴らしいカレンダーでした。 - C++
- Boost [C++] [カレンダー]
- C++11 [カレンダー]
- Java
- G* [Groovy/Grails] [カレンダー]
- Hadoop [Java] [カレンダー]
- Java [カレンダー]
- Play! [Java] [カレンダー]
- JavaScript
- Backbone.js [JavaScript] [カレンダー]
- JavaScript (Node.js/WebSocketsコース) [カレンダー]
- JavaScript (WebGLコース) [カレンダー]
- JavaScript (オレ標準コース) [カレンダー]
- JavaScript (フレームワークコース) [カレンダー]
- JavaScript おれおれ [カレンダー]
- Microsoft
- C# [カレンダー]
- C#たんっ! [カレンダー]
- F# [カレンダー]
- KINECT SDK [カレンダー]
- OpenNI [Xtion/KINECT] [カレンダー]
- Silverlight [カレンダー]
- Visual Basic [カレンダー]
- Perl
- Perl (Acme Track) [カレンダー]
- Perl (Amon2 Track) [カレンダー]
- Perl (AnySan Track) [カレンダー]
- Perl (Casual Track) [カレンダー]
- Perl (DBIx Track) [カレンダー]
- Perl (Hacker Track) [カレンダー]
- Perl (Teng Track) [カレンダー]
- Perl (Test Track) [カレンダー]
- Perl6 [カレンダー]
- PHP
- CakePHP [カレンダー]
- FuelPHP [カレンダー]
- PHP [カレンダー]
- PHP5.4 [カレンダー]
- PHP (全部俺) [カレンダー]
- Symfony [PHP] [カレンダー]
- Python
- PyPy [カレンダー]
- Python3 [カレンダー]
- Python (全部俺) [カレンダー]
- Sphinx & blockdiag (全部俺) [Python] [カレンダー]
- Web 系
- HTML5 [カレンダー]
- Less & Sass [カレンダー]
- その他の言語
- cocos2d [Objective-C] [カレンダー]
- Esolang [カレンダー]
- Lispギャグ [カレンダー]
- Nimrod [カレンダー]
- Processing [カレンダー]
- Ruby [カレンダー]
- OS
- Android [カレンダー]
- Android「裏」 [カレンダー]
- Debian/Ubuntu JP [カレンダー]
- iOS [カレンダー]
- Mac Dev JP [カレンダー]
- Titanium [JavaScript/iOS/Android] [カレンダー]
- Windows Phone [カレンダー]
- Windows Phone "ひとり" (id:ch3cooh393) [カレンダー]
- Windows Phone "ひとり" (id:mikiofuku) [カレンダー]
- 日本App Inventorユーザー会 [Android] [カレンダー]
- ひとりAndroid [カレンダー]
- 開発手法
- Software Test & Quality [カレンダー]
- TDD [カレンダー]
- クラウド
- Cloud Foundry jp [カレンダー]
- Force.com [カレンダー]
- Windows Azure [カレンダー]
- ツール
- bjam [カレンダー]
- Emacs [カレンダー]
- Jenkins [カレンダー]
- PowerShell [カレンダー]
- Vim [カレンダー]
- xyttr [カレンダー]
- ターミナルマルチプレクサ [カレンダー]
- データベース
- MySQL Casual [カレンダー]
- PostgreSQL [カレンダー]
- 会社
- Ariel (ありえるえりあ) [カレンダー]
- Ark (カヤック) [Perl] [カレンダー]
- DSAS for Social を支える技術 (KLab) [カレンダー]
- Hatena::Staff (はてな) [カレンダー]
- その他 (混合・ネタなど)
- Competitive Programming [カレンダー]
- DevLOVE 4tate [カレンダー]
- Dvorak [カレンダー]
- FOSS4G [カレンダー]
- Google Product (全部俺) [カレンダー]
- Theorem Proving [カレンダー]
- 俺 AdventCalendar [カレンダー]
- カーネル/VM [カレンダー]
- 変態 [カレンダー]
登録されているカレンダー一覧
登録されている全 97 のカレンダーの一覧を以下に並べておきます。カレンダー名のリンクはそれぞれのトップページで、その脇の「カレンダー」と書かれているリンクは Tech Advent Calendar Japan 2011 上でのカレンダー表示へのリンクになります。
Programming Languages
System development
Other technical calendars
以上!
お疲れ様でした!(主に自分がカテゴリ: Technology