【大人のラヂオのご案内】
第二土曜日夜8時30分からのこの時間は、「お笑いと健康」をテーマに、内科医師で立川流落語家の立川らく朝さんと、篠崎菜穂子さんとでお送りしてまいります。
後半は、静岡街角でんき屋さんのコーナー、第59回角川短歌賞の選考の模様を紹介した『角川短歌』に付随する内容等をお送りします。
【放送をリアルタイムで聞く】
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。
聴取はこちら!をクリックください。
radikoで番組を聴く
番組では、皆様からのご意見、ご感想、メッセージ等を募集しております。メールの方は右の「ご意見・お問い合わせ」欄からご投稿ください。
以下、今回の番組各コーナーは、以下のよう内容のラインナップでオンデマンドでお聞きいただけます。
(尚、オンデマンドの音声配信はすべて放送終了後の22時以降の配信となります。 また、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。)
番組内の各コーナーを聴く
メインコーナー
創作健康落語『バイキングがお好き』
(尚、オンデマンドの音声配信はすべて放送終了後の22時以降の配信となります。)
今回の立川らく朝さん創作の健康落語『バイキングがお好き』をお聞きいただきす。がんに関する話題が盛り込まれています。
文化教養『短歌』のコーナー
(音声の配信は22時以降となります。)
☆『静岡・街角でんき屋さん』のコーナー
静岡の商店街等、地域社会の担い手である電気機器関連の店主の方にご出演いただ、静岡の街角、商店街の様子、電化製品をめぐるエピソード等を伺ってまいります。
今月は、静岡県電機商業組合理事長の石井勝治さん(静岡市すずらん商店街)にお話しをお伺かがいしています。
今回はその2回目の放送となります。
聞き手は、静岡在住の歌人・田中章義さん。
☆「短歌」のコーナー
歌人の田中章義さん、月刊誌「角川短歌」編集長の石川一郎さんにご出演いただきます。
今回は、第59回角川短歌賞の選考経過等の内容についてご紹介いたします。