日陰を散歩する犬。ペットも暑さ対策が必要となる=佐賀市

ペットの暑さ対策について語る中野律子獣医師=佐賀市開成のなかの動物病院

 酷暑が続く中、佐賀新聞「こちら さがS編集局」(こちさが)が実施した暑さ対策に関するアンケートでは「ペットのための情報発信もしてほしい」(50代自営業女性・佐賀市)との意見も寄せられた。ペットの対策について、なかの動物病院(佐賀市)の中野律子獣医師に聞いた。(志垣直哉)

 -犬や猫も熱中症になる?

 犬も猫も汗腺が足の裏しかなく、汗をかくことが苦手だ。ハッハッという呼気で体温を下げる。どちらも熱中症になるが、圧倒的に犬がなりやすく、特にパグやフレンチブルドッグなど、鼻の短い犬種はリスクが大きい。高齢や肥満、心臓や肝臓、腎臓に病気があると重症化しやすい。

 -適切な環境は。

 室温は25度以下が望ましい。私たちが1枚羽織ってちょうどいいくらいがよく、27、28度では厳しい。汗をかけないから、閉め切った部屋で扇風機だけではいけない。周りの空気を冷やすイメージがいい。

 屋外では日陰が必要だ。日が傾いても日陰が保てるようにしたい。リードが絡まって日陰に行けず、熱中症になるケースもある。

 -散歩の時の注意点は。

 早朝のまだ涼しい間で、時間も短めがいい。肉球をやけどするので、アスファルトの温度は触って確認を。小型犬は、地面からの放射熱をもろに浴びる体だ。日中でも散歩に連れて歩く姿を見ることがあるが、危険だ。

 -熱中症のサインは。

 荒い呼吸やよだれ、食欲低下など。重症化するとけいれんや下痢、起立不能などを起こす。体を冷やしながら病院へ。水も飲めるなら飲ませてほしいが、誤嚥(ごえん)のリスクもあるので、無理に飲ませるよりは点滴がいい。夕方に散歩させて、夜に具合が悪くなり、病院も閉まっているということがよくある。

 -水分や塩分は。

 水分はすごく大事だ。水入れを自分でひっくり返してしまうこともあるので、もう一つ用意したり、ひっくり返さない工夫を。塩分はごはんにおおむね入っているので気にしなくていい。

 -飼い主に呼びかけたいことは。

 予防できる病気で命を落とせば、悔やんでも悔やみきれない。エアコンの電気代は必要経費と思ってほしい。

「こちら さがS編集局(こちさが)」とは?

佐賀新聞と読者が無料通信アプリ「LINE(ライン)」でつながり、書き込みがあった身近な疑問や困りごとを記者が取材する双方向型の報道スタイルです。

以下のボタンから「友だち追加」して情報提供のメッセージやアンケート(随時実施)へのご協力をお願いします。

友だち追加