さば缶ときのこの生姜たっぷり炊き込みご飯のレシピ/作り方
調理時間:10分※浸水や炊飯の時間を除く
さばの水煮缶活用の炊き込みご飯です。だし汁不要で、手軽さがあり、生姜たっぷりで体が温まります。ぜひお試しください!
*さばの水煮缶を使ったおすすめレシピは他にも、『さば缶と梅干しの炊き込みご飯』『さば大根』があります。
さば缶ときのこの生姜たっぷり炊き込みご飯の材料 (2合分)
- 米 … 2合
- さばの水煮缶(缶詰) … 1缶
- きのこ2~3種 … 合計200gほど
※今回は椎茸2枚、えのき茸100g、しめじ100gを使いました。 - 生姜 … 15~20gほど
- 薬味ねぎ … 好みで1~2本
- 塩 … 小さじ1/2
- 醤油 … 大さじ1
- みりん … 大さじ2
スポンサーリンク
さば缶ときのこの生姜たっぷり炊き込みご飯のレシピ/作り方
炊き込みご飯の具材と下ごしらえ
この炊き込みご飯はだし汁を使わず、さばの水煮缶ときのこと生姜を使います(薬味として、好みで刻みねぎもお好みで)。
まず、米2合を研いで炊飯器の内釜にセットし、1合強分くらいの水を加え、30分〜1時間ほど置いて浸水させます(←後から缶の汁や調味料を加えるので、その分を考えてはじめに加える水を少なめにします)。
きのこはそれぞれ石づきや軸を切り落とし、食べやすい大きさに切っておきます(えのき茸の根元側は手で軽くほぐしておくとよいです)
また、生姜は皮をむいてせん切りにしておきます。
さば缶ときのこの生姜たっぷり炊き込みご飯のレシピ/作り方
米の浸水が完了したら、はじめにさばの水煮缶の汁気だけを加え入れ、続けて、Aの調味料(塩小さじ1/2、醤油大さじ1、みりん大さじ2)を加えます。
2合の目盛まで水が足りなければ加えてから、箸で軽く調味料を溶かし混ぜます。
さばの身と生姜を広げ入れ、最後に切ったきのこを上にのせます。
あとは炊飯器にセットしてスイッチを押します。※浸水しているので普通コースの炊飯でOKです
炊き上がったら、しゃもじでさばの身を軽くつぶし、底からさっくりと混ぜ合わせて出来上がりです。
好みで、器に盛り付けたあとに薬味ねぎを刻んだものを散らしても風味や食感がプラスされるのでおすすめです。
【補足】
- 生姜たっぷりなので、生姜の辛みが苦手なお子さんなどは食べづらいかもしれません。その場合は生姜を減らすなどして作ってみてください。
- 鍋炊きする場合は、缶の汁と調味料の量を計量カップで計ってみて、水加減からその分量を差し引いて炊いてみてください。
- 米の浸水ですが、米が真っ白に白濁するまで浸水させてください。そこまで浸水すれば早炊きや急速コースで炊いても美味しく炊き上がります!
- 具材からしっかり味が出るため、水+醤油+みりんという出汁なしレシピで十分に美味しく出来上がります。
- 米を浸水させてから普通コースで炊いたほうが美味しく炊けると思っているので、時間に余裕があれば上のような「先に米を浸水させる手順」で炊いてみてください。もし、浸水させる時間がなく、浸水なしでそのまま炊くなら『炊き込みごはんコース』で。
お気に入りを登録しました!
メモを保存しました!
「お気に入り」の登録について
白ごはん.comに会員登録いただくと、お気に入りレシピを保存できます。
保存したレシピには「メモ」を追加できますので、
自己流のアレンジ内容も残すことが可能です。
また、保存した内容はログインすることでPCやスマートフォンなどでも
ご確認いただけます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
- このレシピのキーワード
- 青魚をたべよう
- 鯖(さば)
- きのこ
- だし汁不要の炊き込みご飯
- さば・あじ・いわし