SlideShare a Scribd company logo
10分でわかる
Pythonの開発環境
@who_you_me
第14回 「はじめてのパターン認識」 読書会
2014/03/18
お前誰よ
● @who_you_me
● NWエンジニアからWebエンジニアにジョブチェンジ
– CakePHPで就活サイトを作る人になります
● Python歴は5年ぐらい
● 最近はCakePHPの勉強をしたり、Chefのレシピを
書いたりしてます
– Fluentd & Elasticsearchマスターになりたい
このLTの目的
Pythonで開発するときにデファクトになっているツール類
について知り、Pythonの開発環境を整備する
このLTの目的
Pythonで開発するときにデファクトになっているツール類
について知り、Pythonの開発環境を整備する
Python書く前にこれやっとけ!!!!
なアレやコレやを独断と偏見に基づき紹介します
やること
● Pythonのインストール
● pipのインストール
● virtualenv, virtualenvwapperのインストール
● 落穂拾い
Pythonのインストール
バージョン
● 特に意見がなければ2.7系の最新版
入れればいいと思います
● 異論がある方はご自由にお好きなも
のをどうぞ
Windows
● 自力でソースからコンパイルしようと
すると深い闇にハマるのでやめておき
ましょう
● 公式のインストーラあるからそれ使え
ば?
– http://www.python.jp/download/
Mac
● 持ってないんでよく分からんけど、 最
初から入ってるんで面倒臭ければそれ
使えばいいんじゃね
● 最新版入れたかったらHomebrewで
いいんじゃね
– brew install python
– brew install python3
Linux
● 開発機にLinux選ぶようなアレな人(褒め
言葉)にわざわざ説明する必要ない気も
しますが、、、
● もちろん最初から入ってる
● Fedora系だとバージョン古いので、ソー
スからコンパイルした方がいいと思います
– yumで入るのは2.6系
Pythonz
(おまけ)
● Pythonの各バージョンを簡単にインストー
ルできるツール
– Windows版があるはずもなかった
– 使い方はここ見てちょ
● https://github.com/saghul/pythonz
● 2.7系と2.6系を共存させたいとか、特殊な
用途がなければ特にいらないと思います
$ curl -kL https://raw.github.com/saghul/pythonz/master/pythonz-install | bash
pipのインストール
pipとは
● Pythonのパッケージ管理ツール
– 『実践CV』だとライブラリのインストールはソースを落として
setup.py叩けとか書いてあるけど、 この方法だと後で何入れた
か把握できなくなるので絶対にやめましょう
● Mac, Linuxはpipだけでおk
● Winはeasy_installと併用
– pipは全部ソースからコンパイルしようとするので、、、
pipのインストール
● ver 1.5から楽ちんになった
● Mac, Linuxはコマンド一発
– パイプの後はsudoつけたりpython3にしたりとか、環境
に合わせて変えてちょ
$ curl -kL https://raw.github.com/pypa/pip/master/contrib/get-pip.py | python
pipのインストール
● Winでも、get-pip.py落として手動で実行
すれば同じこと
– http://www.pip-installer.org/en/latest/installing.html
– easy_installも入るよ
virtualenv, virtualenvwrapperの
インストール
virtualenvとは
● Pythonの仮想実行環境を作るツール
– プロジェクト毎に独立した環境が切れる
– 〜wrapperを入れるとより便利に使える
● Rubyで言うrbenv? bundler?
– 微妙に違う気もする、、、
virtualenvを使う理由
● プロジェクトによって使うライブラリは分け
て管理したいよね
– ちゃんと管理しないと、違う環境で実行したときに思わぬ
落とし穴にハマるかも
● Pythonって割とシステムのコアに近いと
ころで使われてるので、あんまり環境汚し
たくないよね
まあ、入れるのも使うのも簡単なので、深
く考えずに入れちゃいましょう
$ pip install virtuallenv virtualenvwrapper
※Windowsはvirtualenvwrapper-win
Mac, Linuxの場合はpipで入れた後、
シェルのRCファイル(.bashrcとか)に 下
記を追加してリロード
export WORKON_HOME=$HOME/.virtualenvs
export PROJECT_HOME=$HOME/Devel
source /path/to/your/virtualenvwrapper.sh
virtualenvwrapperのつかいかた
仮想環境をつくる
$ mkvirtualenv hoge
つくった仮想環境に入る
$ workon hoge
(hoge) $ ←プロンプト変わる
仮想環境にライブラリ入れる
(hoge) $ pip install numpy
仮想環境から抜ける
(hoge) $ deactivate
$ ←プロンプトが戻る
落穂拾い
エディタ or IDE 何使う?
● 誰に聞いても、「好きなの使えばいいよ」と
しか返ってこない印象
● JavaみたいにIDEないと死ぬわけでもな
いので、 お好きなものをお使いください
– ただし、補完機能はあった方がいいに決まってる
エディタ or IDE 何使う?
● vim
● emacs
● Sublime text
● atom
● Eclipse
● PyCharm
● 秀丸
● notepad.exe
● etc...
エディタ or IDE 何使う?● vimmerの皆様におかれましては、jedi-
vimというプラグイン入れると人生が変わ
ると評判です
● Windowsならsublimeが一番いいエディ
タだと個人的には思います
● マカーならせっかくなのでatomでも使っ
てみたら?(適当
IPython使ってるよね?
● 補完機能つきのシェル。一回使うと標準の
シェルには戻れない
● もちろんpipで入る
● 意外と知られていない ipython -i オプション
– 指定したスクリプトを実行した状態でシェルが立ち上がる!!
pipのあれこれ
● pip freezeするとインストールされてる
パッケージを一覧できる
● テキストに書き出して再利用可能
$ pip freeze > packages.txt
$ pip install -r packages.txt
pipのあれこれ
● pipは全てソースから入れようとするので、
Windowsだと上手くいかないことがある
– numpyとか入らない
● 仕方ないのでeasy_install使いましょう
– virtualenvでもeasy_install (インストーラのexe
ファイル)ってやると上手くやってくれる(らしい)
おしまい

More Related Content

10分でわかるPythonの開発環境