SlideShare a Scribd company logo
(C)Copyright 1996-2014 SAKURA Internet Inc.
さくらインターネット
横田真俊(@wslash)
2016/01/22
インフラエンジニア必見!勉強会の歩き方
2017/06/23
横田真俊(@wslash)
2
氏名
横田真俊(@Wslash)
さくらインターネットという企業
でエバンジェリストをやっており
ます。
年に50回程度、講演やハンズオン
を行っています。
今日のテーマは
「IT系勉強会」
3
ところでみなさんIT系の勉強会が
どのぐらいの数が開かれているか知っています?
4
5
Connpassの「IT勉強会カレンダー」を
見ると山のようにある
https://connpass.com/calendar/?ym=201706
今回は、これだけの勉強会の中から、
主にインフラエンジニア向けの勉強会
を取り上げてご紹介したいと思います
6
その前に
7
「どうして勉強会に行くのか?」
改めて考えてみましょう
8
文字通り勉強になる
9
自分の関心のあるテーマを深く掘り下げられる
10
社内や書籍では手に入らなかった情報が手に入る
IT関連では情報が早いので、最前線の人の話を聞
くのは参考になる。
11
それなりに生の情報が手に入る
12
ポジショントークや「登壇者の意見」も多いが
実際に使っている人の「生の声」は貴重
13
どのような人がいるのかわかる
14
登壇者やLTで、その分野での知識人がわかる
15
参加者がどのような人達がわかる
16
知り合いが増える
17
知り合いが増えるので
時間があれば懇親会には出ておこう
18
LT登壇などで自分を知ってもらえる人が増える
19
知り合いが増えると
社内では聞けないことも聞ける
20
単純に楽しい!
21
では、どのような勉強会があるのか?
22
どのような勉強会があるのか?
23
ここからは
インフラ系のIT勉強会をご紹介していきます
24
25
26
■BPStudy
(https://bpstudy.connpass.com/)
・ビープラウドが主催するWeb系技術討論の会
・100回以上やっており勉強会のスタンダード
・インフラ系以外の話題も取り扱っている
27
■BPStudyってこんな勉強会
(https://bpstudy.connpass.com/)
・主催会社はいるが基本的に話題はニュートラル
・会場は40名程度だが、毎回定員オーバーをして抽選
・次回は6月28日、テーマは「開発チームはどのよう
に変化するべきか 」
28
29
■#ssmjp
(http://ssm.pkan.org/ssmjp)
・内容は「IT運用系勉強会」でインフラの話題が多いが、
基本は話したいことは自由
・かなり人気があり、すぐ埋まる
・100名前後ぐらいの人数でやっている印象
30
31
■eLV勉強会
(https://learningvesper.doorkeeper.jp/)
・「組織の枠を超えITエンジニアの価値向上に
寄与する」とのこと
・ITインフラに特化しているわけではなくエクセルなど
の勉強会も実施している
32
■eLV勉強会ってこんな勉強会
(https://learningvesper.doorkeeper.jp/)
・麹町のコワーキングスペースで、定期的に開催され
ている。だいたい30名前後
・テーマは様々、自分が関心があるものに参加すれば
良いと思います。
33
34
■DevLOVE
(https://devlove.doorkeeper.jp/)
・インフラ系ではなく開発系の勉強会。
・開催回数は200回を越えており、毎回大勢の人が参加
している。
35
36
■コンテナ型仮想化の情報交換会
(https://devlove.doorkeeper.jp/)
・LXC、OpenVZ、Docker、FreeBSD Jailなどの
コンテナ技術や関係する話題を扱う勉強会です
・主催者が関西に在住なので関西での開催が多いが関東
や福岡でも行われている
37
■コンテナ型仮想化の情報交換会
(https://devlove.doorkeeper.jp/)
・東京で開催する場合100名程度の大きな会場を利用
するケースが多い。
・必ずしもDockerがメインというわけではない
38
39
■シェル芸勉強会(USP友の会)
(https://usptomo.doorkeeper.jp/)
・シェルスクリプトが大好きな人達の勉強会
・東京以外にも地方でのサテライト会場もある
・午前は勉強会、午後は主催者からのシェルの問題を
ひたすら解くスタイル
40
■シェル芸勉強会ってこんな勉強会
(https://usptomo.doorkeeper.jp/)
・「シェルスクリプトを使って走れメロスの登場人物
をプリキュアにします!」
・「ワンライナーでヒルベルト曲線を描きます」
・危険シェル芸(だけではない)
41
42
■PaaS勉強会
(https://paas.connpass.com/)
・PaaSについての勉強会
・ PaaSが盛り上がっているわけではないのに、毎回参
加者は多い。
43
44
■DevRel Meetup in Tokyo
(https://devrel.connpass.com/)
・「DevRelとはDeveloper Relationsの略で、一般的に
エヴァンジェリストまたはアドボケイトと呼ばれる人
たちが活動します」とのこと
・ 技術広報に関する数少ない勉強会
45
46
■MT東京
(https://mt-tokyo.doorkeeper.jp/)
・2014年4月よりはじめたMovale Typeのユーザ会
・月に1回コンスタントに開催しており、Movale Type
以外でのテーマでも勉強会を実施している。
47
■MT東京ってこんな勉強会
(https://mt-tokyo.doorkeeper.jp/)
・Movale TypeやWordPressを利用している人達が来る
・年に1度のカンファレンスでは、かなり大きなイベン
トとなっている。
48
49
■WordBench
(http://wordbench.org/)
・WordPressに関する全国各地で開催されている勉強会
・WordBenchに限らず、WordPressに関する勉強会は
様々なところで開催されている
大規模なカンファレンス
50
51
52
■CROSS
(http://2017.cross-party.com/)
・毎年やっている国内最大級のIT系勉強会
・ITインフラに限らず様々な話題を取り扱っている
・昔は新宿でやっていたが近年は横浜で開催
53
54
■JULY TECH FESTA
(https://2017.techfesta.jp/)
・「インフラエンジニア」のためのITカンファレンス
・セミナー形式のものからハンズオンまで色々
・会場は毎年、産業技術大学院大学
55
56
■OSC (オープンソースカンファレンス)
(http://2017.cross-party.com/)
・オープンソースに関するカンファレンス
・インフラ関連のセミナーや展示は充実
・東京会場の明星大学は遠い
57
58
■Janog
(https://www.janog.gr.jp/)
・ご存じ、ネットワーク系の集まり
・昔は東京でもやっていたが、最近は地方のみ
・次回は7月26日~28日、福島県郡山
どのようにして
このような勉強会を探すか?
59
60
■イベントサイトで探してみる
・connpassやATND、Doorkeeper、TECHPLAYで
自分の関心があるイベントを探してみる
・「おすすめイベント」やランキングも提供している
ので探しやすい
・ここから探すだけで、結構な数になる
61
62
グループのメンバーになると更
新があった場合メールで知らせ
てくれる
63
Twitterには勉強会の更新情報を扱っている
Botがある、これをフォローしておく。
64
特定の技術に特化した勉強会もあります。関心が
あったら探してみましょう
・MySQL Casual Talks
・Mesos User Group Tokyo
・Rancher Meetup Tokyo
・Kubernetes Meetup
65
セミナーで気をつけること
66
ピザばかり食うな人と話せ
67
68
■懇親会について
・「タダ飯目当て」で勉強に参加するのはコスパが悪い
→ 交通費と時間をかけてまで「冷めたピザ」を食いたいか?
・「懇親会」なんだから「懇親」しろ
→ 「パック寿司」や「冷めたピザ」「発泡酒」はいつでも
手に入れられる。それよりも話そう。
69
「マンション買いませんか」
みたいな電話が増える
70
■迷惑な電話も増える
・会社にかかってくる「マンション投資」
→ どう考えても迷惑なので有無を言わさず切りましょう
・仕事と関係ある電話かわからない…
→ 迷惑電話は会社名や電話番号で検索すると色々出てくる
71
■転職にご関心ありませんか?
・会社にかかってくる「ヘッドハンティング」
→ 転職に関心があるならいいが…
→ 最初はキレイなお姉さんがコンタクト取ってくるが…
・LinkedInやFacebookでも連絡をとってくる
→ LinkedInやFacebookで片っ端から連絡してくる
→ 転職したい会社のミートアップに出たほうが早い
やっかいな人とどう接するか?
72
73
■勉強会に出ている人が偉いわけではない
・「いつもいる人」がスゴイ人とは限らない
→ 「勉強会に出ろ」とよく言っているオジサンは有益か?
→ 仕事の憂さ晴らしで「勉強会」に行ってもしょうがない
・「偉そうな人」がスゴイとか限らない
→ いつもいる人だから言って、偉い人、良い人とは限らない
→ 変な「肩書き」で怪しい事を言ってくる人達は注意
• 自分にあった勉強会を探して参加してみよう
• 色々なアンテナを張って自分が参加したい勉強
会を探してみよう。
• 基本的に良い人が多いが「やっかいな人」もい
るそういう人には注意しよう
74
75
最後に1つだけ
私も勉強会を主催しております
76
http://infrapre.connpass.com/
77
よかったら、
どうぞご参加ください。

More Related Content

インフラエンジニア必見!勉強会の歩き方