「人気のセ」のはずが…プロ野球人として大事なものを失った
【記者の目】未曽有の震災が起こってから2週間。セ・リーグが開幕日を確定するまでに失ったのは時間だけではない。プロ野球人として最も大事なものを失ったのではないか。
15日の実行委。パ・リーグがいち早く延期を打ち出したのに、強行したいセ側が発表を拒んだという。結局、両リーグの調整はつかず17日に分離開幕を発表。セはその日から猛烈な逆風にさらされた。厳しい電力事情の中でナイター実施。NPB事務局には1日400件を超える批判の電話が入り、セの6球団も同様だった。批判はNPBのパートナー企業にまで及んだ。「こんな中でナイターやるのか!」。それはファンの、そして国民の声でもあった。
なぜ、セが早期開幕とナイターにこだわったのか。本拠地6球場は被害がなく、3球場は東京電力・東北電力管外。試合を行える環境にあった。プロ野球は興行。東京ドームで1試合流せば損失は数億円に上る。しかも注目される開幕カード。各球団にとって収入減は球団経営に直結する。巨人・清武球団代表は「できるところから野球をやるのは選手、球団の責務であり本能」と言った。経営者の立場からは当然の考え方だろう。しかし、そうした経営理念すら通らなくなるほど日本が震災で受けたダメージは大きかった。
パは素早い対応で4月12日への延期とナイター自粛を決めた。セとは対照的だ。それがセへの批判を強めたが、楽天の本拠地が被災して25日開幕など実質的に無理という事情もあった。こうした状況下でこそ球界全体を見渡し、指導力を発揮すべきなのが加藤良三コミッショナー。その球界トップが経営者の意向を酌んでしまったのも混乱を助長した。政府からナイター自粛要請を受けても具体的な方向性を示すことなく、選手の意向を酌んで問題が決着したこの日も対応はなかった。
開幕再延期でセの営業面でのマイナスは確かに痛い。でも、リーグ誕生61年で作り上げた財産を失った方がもっと痛いはずだ。「人気のセ」はもはや死語なのか。(専門委員・秋村 誠人)
野球の2011年3月25日のニュース
-
4・3斎藤と田中の再戦はお預け…
[ 2011年3月25日 19:35 ] 野球
-
ソフトB 大学との交流試合で連敗
[ 2011年3月25日 19:33 ] 野球
-
地元で応援の水城生徒 大敗にも拍手「選手の頑張りで元気に」
[ 2011年3月25日 19:14 ] 野球
-
パは4月2日も慈善試合 選手が募金活動
[ 2011年3月25日 18:35 ] 野球
-
4・12 QVCでのロッテ―楽天 開幕戦開催の見通し立つ
[ 2011年3月25日 18:33 ] 野球
-
三浦 巨人との練習試合で安定感取り戻す
[ 2011年3月25日 18:20 ] 野球
-
都市対抗野球 電力事情考慮し秋開催、日本選手権中止
[ 2011年3月25日 18:19 ] 野球
-
当初の開幕日…静かに対戦 横浜と巨人が練習試合
[ 2011年3月25日 18:04 ] 野球
-
光星学院・仲井監督「いろんなものを背負った一戦」
[ 2011年3月25日 17:57 ] 野球
-
決め球狙われ10失点…水城エース「言い訳したくない」
[ 2011年3月25日 17:12 ] 野球
-
大石 2軍戦で初勝利!開幕1軍へ猛アピール
[ 2011年3月25日 17:09 ] 野球
-
“地元市民”も東北ナインにエール「兵庫の高校より…」
[ 2011年3月25日 16:52 ] 野球
-
日大三、明徳に逆転勝ち 静清、光星学院は春初勝利
[ 2011年3月25日 16:14 ] 野球
-
監督も驚いた静清の猛攻「こんなに打てるチームじゃない」
[ 2011年3月25日 15:54 ] 野球
-
決め球欠いて9失点 京都成章エース「完全燃焼」も雪辱の誓い
[ 2011年3月25日 15:07 ] 野球
-
「実は打撃は苦手」静清・益田 初先発で3ラン
[ 2011年3月25日 14:52 ] 野球
-
流れ渡さなかった静清エース「100点満点のピッチング」
[ 2011年3月25日 14:00 ] 野球
-
前歯折れても「やります」 日大三・鈴木、手負いの逆転二塁打
[ 2011年3月25日 13:42 ] 野球
-
「野球は甘いもんじゃない」スクイズ失敗悔やむ馬淵監督
[ 2011年3月25日 12:46 ] 野球
-
5失点にションボリ 日大三エース「こんなに悪いのは初めて」
[ 2011年3月25日 12:20 ] 野球