中曽根元首相合同葬 国費9600万円支出や弔意要請 根拠不明確なまま

2020年10月17日 23時58分 有料会員限定記事
0

記事をマイページに保存し、『あとで読む』ことができます。ご利用には会員登録が必要です。

 17日に営まれた故中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬を巡っては、1億円近い国費の支出や、政府が全国の国立大などに弔意の表明を求める通知を出したことが、不適切だとして識者や野党から批判された。政府はいずれも問題ないと強調するが、説明の根拠は明確ではない。

中曽根元首相の遺影が飾られた祭壇に献花する参列者=17日、東京都内のホテルで(代表撮影)

 政府は合同葬の経費として、2020年度当初予算の予備費から9643万円を充てる。当初は約8270万円を見込んだが、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を理由に約1400万円増やした。経費は自民党と折半し、総額は2億円弱に上る。
 内閣府によると、政府が合同葬に経費を支出する法的な根拠はない。
 06年の故橋本龍太郎、07年の故宮沢喜一両元首相の...

残り 301/601 文字

この記事は会員限定です。

有料会員に登録すると
会員向け記事が読み放題
記事にコメントが書ける
紙面ビューアーが読める(プレミアム会員)

※宅配(紙)をご購読されている方は、お得な宅配プレミアムプラン(紙の購読料+300円)がオススメです。

会員登録について詳しく見る

よくある質問はこちら

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

コメントを書く

ユーザー
コメント機能利用規約

おすすめ情報

政治の新着

記事一覧