神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

金城院長の徒然話「先生おしえて」74 豆まき

公開:2025年1月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
豆まき

鬼は外 大豆ではなく 落花生 三鞭(シャンパン)

 立春の前日が節分、ならば今年は…なんと2月2日に豆まきの日と!(あれ、3日じゃないの?)太陽を回る地球は365日+α、少しずつずれてゆくので閏(うるう)年はありますが、それでも二十四節気は微調整ならず、2025年はなんと3日が立春、2日が節分となるようです。実は2021年も2日が節分だったようで、この時は何と124年ぶり!+αでも少しずつ変わるものなんですね!

 変わるといえば医療でも目標や診断基準は突然変わり、およそガイドラインなるものが5年くらいの周期で新しくなるので、常に新しい情報を知らないといけません。『ダメと言われていたことが逆にOK!』なんてこともあるからびっくりです。学会や研究論文などを参考に、ガイドライン改訂の5年を待たずにより良い医療をみなさまに提供できるよう、これからも頑張ります!

 さあ、新年が始まりました。今夜もおつまみを+αしてシャンパンで乾杯です(笑)

豆まき-画像2

杏林堂クリニック

小田原市酒匂3-9-12

TEL:0465-47-3101

https://kyourindo-cl.com/

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のピックアップ(PR)最新6

自治会HP(ホームページ)作成します

自治会HP(ホームページ)作成します

タウンニュース記者が担当

2月1日

見事に降り注ぐ”しだれ梅”

上曽我瑞雲寺

見事に降り注ぐ”しだれ梅”

2月9日(日)に恒例の涅槃会とコンサート

2月1日

指導ボランティア募集

小田原ちょうちん製作

指導ボランティア募集

2月21日(金)締切

2月1日

就職面接会

西湘地区16社が参加予定

就職面接会

2月19日(水)・20日(木)

2月1日

人材獲得難時代における地域での人材育成とは?

小田原政労使フォーラム

人材獲得難時代における地域での人材育成とは?

2月10日 お堀端コンベンションで

1月25日

「和紙あそび講座」

NPO法人和の文化塾

「和紙あそび講座」

茶と和紙の店 江嶋ギャラリーで

1月25日

あっとほーむデスク

  • 2月1日0:00更新

  • 1月25日0:00更新

  • 1月18日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析

    1/Fゆらぎ

    1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    2月1日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年2月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook